見出し画像

セルロース分解

室内の空気は張りつめていた
たくさんのこわばった顔が並んでいる

ご提案のエネルギー自給型ロボットの概要を説明してください

山岳地帯等のオフグリッドの環境において、太陽光による充電さえも難しい場合に、その場でバイオマス発電を行う機能を有する自走式ロボットです

バイオマス発電の原料はどうするのですか

現場において調達可能な植物を原料とします
切断、粉砕の上、使用します
そのエネルギー消費はごくわずかです

切断、粉砕の後、どのようにして電力を得るのですか

反応管に投入します
セルロース分解酵素を持つ無数のバクテリアをいれてあります
原料を発酵させガス化させ、その後は、燃料電池と同じです

このアイデア、どのようにして得られたのですか

草食系男子に教えられたことです
草食の本質は、セルロースの分解でしょう
バクテリアとの共存が最短かと...
私も草食系の者でして...

その時、ドアが開いて、釣竿をもった女が現れた

こんなところで何しているのよ
さあ、ステーキハウスに行くわよ
(419字)

土曜日は、以下の企画に参加させて頂いています(今回のお題は「草食系男子に教えられたこと」)。どうぞよろしくお願いいたします。

初めての皆様へ

皆様には、桜井健次のエッセイのマガジン「群盲評象」をお薦めしております。どんな記事が出ているか、代表的なものを「群盲評象ショーケース(無料)」に収めております。もし、こういうものを毎日お読みになりたいという方は、1年分ずっと読める「群盲評象2023」を、また、お試しで1か月だけ読んでみようかという方は「月刊群盲評象」をどうぞ。毎日、マガジンご購読の皆様にむけて、ぜひシェアしたいと思うことを語っております。

ここから先は

54字

本マガジンでは、桜井健次の記事をとりあえず、お試しで読んでみたい方を歓迎します。毎日ほぼ1記事以上を寄稿いたします。とりあえず、1カ月でもお試しになりませんか。

現代は科学が進歩した時代だとよく言われます。知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な未知の世界が広がります。知は無知とセットになっていま…

いつもお読みくださり、ありがとうございます。もし私の記事にご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひマガジンをご検討いただけないでしょうか。毎日書いております。見本は「群盲評象ショーケース(無料)」をご覧になってください。