【レバンガSAPPORO所属】Era53プロ炎上とその後の対応まとめ

後で誰が見ても事情が分かるようにするため今回の騒動について最後にこの記事に時系列順にまとめて終わります。


①2022/6/19 Uさんがシャドウバースの全国大会RAGEの決勝大会で優勝する。


②運だけで優勝したと一部で騒がれる。
その一例:


③それに見かねた私は運だけ論に対抗するnoteを書く。

私は優勝したUさんの練習に一部参加させてもらい、その努力を見ていたので、運だけと言われている状況に反論したかった。

noteの内容はシャドウバースの内容そのものに対して真剣に向き合うものであり、1 vs 1 のカードゲームの構造上、①自分のプレイ②相手のプレイ③運の三つしか書くことができないが、②については私の考えが間違っているかもしれないことは当然承知の上で、すべて憶測の域をでないような書き方をすることに初めから注意していた。


④決勝大会Uさんに敗北したEra53は上の記事が気に入らなかったようで、記事の内容を悪い方向に誇張した事実と異なる発信をしてきた。

対戦相手の記述に対しては一貫して「~を変えれば違う結末だったかもしれない。」というスタンスを徹底していたのにも関わらず、その配慮が全くされていないと誤解させ、このゲーム界隈である意味正しさの象徴であるプロの信者に私に敵対するように誘導しかねない発信であったため(実際にリプライやDMが来た。)すぐさま訂正を要求しました。同時にこちらにも非があったと考え謝罪も行いました。


⑤結末

その後Era53プロからも訂正と謝罪は一応対応してもらい和解を得たもののそのやり取りが終わると間もなくして上のような対応をされました。これは常識的にありえない対応です。

第三者から見られるリプライ上のやりとりにおいてはまともな装いをしたものの、実際はこのありさまで、どうやらプロゲーマーがSNSのふるまいで解雇された例がいくらでもあることを理解していないようです。

プロゲーマーは本質的にスポンサーの宣伝をすることで成立しており、個人的にムカついたから謝ったふりしてブロックするような素行をとる人間が、どうして企業の評判を受け持てるのでしょうか。

ゲームがうまい人間なら沢山いるので、プロの意味を理解していないようならばすぐさまやめていただきたいです。

以上です。最後に彼にスポンサーしている企業を列挙して終わります。

・サッポロビール株式会社
・コカ・コーラ株式会社
・メガネサロンルック
・EGOZARU
・友心接骨院グループ
・AKRacing
・アルキタ
・北海道ハイテクノロジー専門学校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?