見出し画像

#171 旅の記録2


本日の記事は

前回の旅の記録1に続きまして

2つ目の旅の記事になります。


今回の旅では、愛媛県松山市にある道後温泉に自転車で行ってきました。(家から近すぎて旅かどうか怪しいとこですが、、)


親が大学卒業までにもう愛媛に来ることはないだろうということで、

いらない荷物を持ち帰ってくれるついでに、

レオタロスも道後に泊まることになりました。


道後にはもう何回も行ってるので新鮮味はないですが、

しっかり楽しんできました。



ではいこう(^^)/


今回の旅では、道後舘という旅館にお世話になりました。


予約は親がしてくれてたので、価格やプランなどはわかりませんが

部屋に到着すると、母親からとあるチケットを渡されました。

画像1

"地域共通クーポン" って言うらしい。(6000円分いただきました)


ニュースで見たことあったけど、

詳しくは知らなかったのですぐに調べてみました。


①旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして、旅行者に配布。

②旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能。

③紙クーポン・電子クーポンの2種類あり、お釣りはでない。

④旅行業者・宿泊事業者より配布。

参考にしたサイト https://goto.jata-net.or.jp/coupon/ 「地域共通クーポンとは。2020年10月11日時点」


今回は彼女も一緒に泊まりに来てたので、1人3000円と仮定すると、
一泊あたりの宿泊料は2万円だったんだなと、あとで計算して判明しました。(Gotoで少し安くなったらしい)



このクーポンは、お土産を買ったり、立ち食いをしたり、夜に部屋で食べるお菓子とか飲み物代にあてました。(使えるお店は調べたら出てくると思います。店のわかりやすい位置にクーポン使えますよっていう貼り紙もありました。コンビニでも使えるのがめっちゃ便利でした。)

画像2

(左)みかんのシロップ漬け。 (右)みかんジュース 3種。

みかんジュースは、温州ミカンが一番美味しかった。

個人的に酸味の強いみかんジュースは苦手なのが新たな発見。


画像3

左から順に、道後サイダー、ミカンのシロップ漬け、鳥皮レモン味、チョコ(みかんと塩味)

道後サイダー:あんまり普通のサイダーと違いがわからず。。

ミカン漬け:甘ーい味付け。缶詰のミカンに似てる?

鳥皮レモン味:完全にお酒のおともです。レモン味ってだけあって結構な酸味がありました。ただ1個1個がかなり小さめ。

チョコ:チョコ自体の味を感じさせつつ、ミカンと塩の味も楽しむことができて彼女が非常に気に入っておりました。コンビニとかに売ってないんかな。

画像4

立ち食いした  じゃこカツと太刀魚巻き(黒胡椒味)


個人的にじゃこ天よりもじゃこカツが好き。

やっぱりじゃこカツは美味でした。


初めて食べた太刀魚巻き。

昨日の夕飯でも太刀魚でてきたけど、全くの別物でした。

胡椒が良い感じに効いてて、外側を巻いてる肉もうまし。


外でベンチに座って食べてると猫がちらほらと寄ってくる。

たぶんみんなが餌を与えてるから分けてくれると思って寄ってくるのだろう。

近くまできてお座りをしたり、こっちを眺めたりして餌を与えたくさせてくる。

こいつらプロだ。


仕方なく少しだけ分けてあげたけど、

猫って人間の食べ物食べても大丈夫なんかな。(調べてみると食材によるらしくてあまりよくないんだとか、、)


美味しそうに食べてたのでよしとしよう。



こんなにお土産を買っても、6000円分使い切るの相当苦労した、、

ちなみに母は1万5千円分もお土産買ったらしい( ゚Д゚)



ほとんどの人がマスクしとったけど、おみやげ街はコロナを感じさせないくらい店の中にも人がいっぱいで活気に溢れてました。





なんだかんだ2年ぶりくらいの旅館。
ミニマリストのように物が少ない部屋にたたみのいい匂い。

旅館の部屋の作りってどこも同じなんですかね。

たたみの奥のちょっとした空間に机と椅子とこじんまりしたマッサージ機があった。

ただこのマッサージ機、見た目によらずとんでもない強さを誇ってた、、


実家にもじいちゃんちにも立派なマッサージ機があるのですが、

この部屋にあったマッサージ機は強さがレベチでした。(特に足。)



マッサージ中は、笑い声を上げながら体をくねくねくねくね。

ピンポイントで凝ったとこに当たると最高に気持ちよかったけど、

それ以外のところに当たるとただ痛いだけでした。。。




次は料理。


新しく料亭ができたということで期待してました。

中のつくりは写真撮るのを忘れてましたが、

すごくお洒落で落ち着いた感じでした👏

画像5

夕飯たち。

やっぱ魚が一番美味しかったな。


好き嫌い多いレオタロスやけど、

よくわからん料理は意外と食べれたりする。。


こういう旅館の料理って食べ放題ほど食べんのにめっちゃお腹いっぱいになりますよね、


画像6

朝ごはん。


飲みものに温州ミカンのジュースが出てきた。

前日にお土産として買ったミカンジュースを飲んで、温州ミカンが一番のお気に入りだったので少しhappyに。


小鉢がいっぱいあって朝から贅沢させていただきました。





Go toで宿泊料が安くなって、旅行先では地域クーポンがもらえてお土産代や食事代にあてれて、今回旅行してみてそりゃみんな旅行行きたくなるよって思いました。

むしろお得すぎて今行かんと損じゃねって思うくらい、、



コロナが収束しても定期的にこういうイベントやってくれたらいいのにな。



今回の旅で改めて

旅行では、非日常的な雰囲気、食べ物、初めての体験など

"すごい"  "おいしい"  "たのしい" とか

色んな感情を短期間にどっと体験できて、日頃の心配事や悩みを一時的に忘れられる。

そして、旅行が終わったころには "頑張ろう" って気持ちになってる。


ただバイトして過ごす週末よりも、

リフレッシュできて最高の週末の過ごし方だと思います。


次はどこ行こうかな。




おわり。


では👋


P.S. 今回の旅のMVPは、部屋にあったマッサージ機。マッサージ機はサイズじゃない強さだ、、笑




大学生活残り

あと138日。

最後まで読んで頂きありがとうございました。 明日はより良い記事を書けるように頑張ります( `ー´)ノ