[想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.5Baboo Liao

日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。
――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか?
※これまでの記事は #想像2030 で検索できます。

画像1

劇場導演 Baboo Liao 的2030台灣劇場。
------------------------------------------------
1. 想像2030年,你覺得台灣的表演藝術圈的樣貌會是什麼?
由於少子化和高齡社會,劇場觀眾將停滯不再成長,但劇場性卻會拓延,且無所不在,轉移到各種策展、活動、遊戲、教學之中,且特別強調線上與線下結合的體驗與互動機制。大眾劇場萎縮,取而代之的是中小型演出,特別是強調限地、限時、限量的體驗式演出成為市場主流。與此同時,製作上,以場館為核心的委託製作成為主要模式,隨之影響的是團隊的營運方向以及藝術家的創作思考。
2. 想像2030年,你認為世界上的表演藝術圈會是什麼樣態?
世界的體質剛從疫情中修復過來,跨國移動成為一個相較以往較為昂貴的選擇,「全球化」成為舞台上被大量反思的議題。當各國挹注大量資源均於恢復、活絡本地的表演藝術生態時,國際交流只能以簡易的替代方案進行,例如「代理式展演」的大行其道。節慶式的大型藝術節規模與預算限縮,耗費資源與材料的大型製作將大幅減少,方便攜帶、簡約配置的經濟型演出,成為團隊與藝術家創作的現實考量。
3. 你期待2030會/能看見什麼發生或改變?
I、藝術被這個社會如日常吃食般需要著。
II、中生代藝術家主導國內重要場館運作。
III、資源分配更具說服力。
IV、更少量,卻更夠份量的劇場創作。
V、合理、健全的工作條件與狀態,做劇場快樂,快樂做劇場。

中文文章請由此進 ⇒ In.notes (Facebook)


 1.2030年、台湾の舞台芸術界はどのような様子だと思いますか?
少子高齢化により、観客動員数は伸び悩むが、演劇性は至る所へ広がり、各種企画展やイベント、ゲーム、教育に移りゆく。その中でも特にオンラインとオフラインでの両体験と相互作用を強調したい。大規模な公演が縮小し、代わりに中小規模の公演が行われ、特に、限られた場所や時間、期間限定の体験的な公演が主流になっていくと思う。それと同時に、制作面においては、劇場を中心とした委託制作が主流になり、それに伴い、劇団運営の方向性やアーティストの創作へ影響を及ぼすと思う。
 
 2.2030年、世界の舞台芸術界はどのような様子だと思いますか?
世界は疫病蔓延から回復したばかりで、国境を越えて移動するのは以前より比較的高価な選択となり、「グローバル化」は、演劇において大いに反省される議題となる。各国がたくさんのリソースを注ぎ込み、現地の芸能を活性化させている時、国際交流は簡易的な代替案でしか行われない。例えば、「delegated performance(アマチュアのパフォーマーやその他の専門家を作品に起用し、特定の時間と場所でアーティストの指示に基づいて公演すること)」という方法が普及している。フェスティバル的な大型芸術祭の規模と予算は縮小され、資金や人材などをたくさん消費する大型公演の制作は大幅に減少し、持ち運びが便利で、簡素化された大道具の低コストの公演は、制作チームや芸術家が創作する上で、現実的な考えとなるだろう。

 3.2030年、何が起きまたは何が変わるか、期待していることは?
I、芸術はこの社会から毎日の食事のように求められている。
II、中間世代の芸術家が国内の重要な劇場運営を主導している。
III、リソースの割り当てにもっと説得力がある。
IV、量より質の良い演劇創作。
V、合理的で健全な労働条件と状態、演劇を楽しみ、楽しく演劇をする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?