見出し画像

暑くないのに汗っかき!どうゆうこと!?

こどもの頃から、ひどく汗っかきです。梅雨の時期に暑さを感じていなくても汗がダラダラでますが、お腹は冷えています血行も悪く手足に網目状の模様が出ます。お風呂で温めるときえます。どのように解決していけばいいのでしょうか?

Jさん   45歳   女性
身長157cm   体重46kg   BMI18.66


舌の歯型、低気圧に弱い、冷えのぼせ

と、いうお悩みにわたくし【Elly式養生ダイエットコンサルタント】受講生のKozuが解決法を考えていきたいと思います!

汗をかいていても手足の先やお腹はひんやり。

温めようとするとさらに汗が止まらない…

めちゃくちゃわかります!

冷え性と汗かきは真逆の印象がありますが、実はとても深い関係があるのです。


Jさんの体質

まず原因の一つとしてあげられるのは『血行不良』

一般的には「体の熱を下げるための発汗」ですが、Jさん場合は「体の熱をあげるための発汗」となっているようです。

養生ダイエットの根底である
東洋医学的にみてみると
気血水の不足と偏りで体質タイプがわかります。

気血水とは?
東洋医学では、人間を構成している要素を
「気血水(きけつすい)」といいます。
「気=生命エネルギー」
「血=血液の流れ」
「水=血液以外の水分」
この3つが正常に循環していると、
「陰陽バランス」が整いやすく
健康な状態なります。


Jさんの体質は
「気虚・血虚」にあたります。

気と血が不足し生命エネルギーが少なくなっています。

代謝が低いので食べたものを栄養にしにくく、比較的に太りにくく痩せ型ですが、疲れやすく元気が出ません。

舌の歯型ついてるのも特徴です。
舌の歯型で気が滞り、緊張や不安の表れもわかります。

低気圧に弱いということで自律神経が乱れていることも推測できます。

血行不良による冷えが続くと、手足の末端やお腹は冷えているのに頭部は体温保持機能が働くため、全身に温度差が生じてきます。
そのため、手足は冷たいのに頭はほてった状態といった「冷えのぼせ」の症状が表れます。
また血行不良による手足の網目状の模様(おそらく 網状皮斑 もうじょうひはん(リベド)※これは一種の抹消の循環不全で、静脈が拡張することによって網状に足がみえてしまう症状)があらわれてます。
※網状皮斑は通常はほとんど生理的なもので病的な意義はないのですが、まれに血管や膠原病、クリオグロブリン血症といった重篤な症状が隠れていることがありますので、網状皮斑の症状が重篤であれば一度は病院に相談してもいいかと思います。

私もこの養生ダイエットを行う前は網状皮斑に悩まされていたのですごくわかります!私は病院に行かず、今は全く症状が現れませんが、悩んでたのを思いだしました。

では、これからJさんへの解決策を提案いたします!


Jさんへの解決策

①冷たい水分を摂りすぎない

「水分をたくさん摂らなければ」と思いがち。 ですが、キンキンに冷やした水やお茶を一気に飲み干すことは控えましょう。
冷たい水分は内臓を冷やす要因になり、過剰に摂取して体の中に水分が溜まるとむくみにもつながります。
一度にたくさん飲むのではなく、常温かそれ以上の内蔵に近い温度からのホット(37度~60どくらいの)の水分をこまめに分けてちょびちょび飲むように心がけましょう。

お茶生活をおすすめします!!
そしておすすめはやはり
あずき茶!!
お茶より水派でしたが、今はすっかりお茶生活です!

気分によって自分のお気に入りのお茶を見つけて甘くないお茶で、摂りすぎないよう、水分補給いたしましょう。

Jさんには
LUNATEAはもちろん
あずき茶、黒豆茶、トウモロコシひげ茶、三年番茶、ルイボスティーなどがおすすめです。


②体を温める食材を積極的に取り入れる

全粒穀物食や根菜類や発酵食品を取り入れ、内臓から温めていくことが大切です。
早食いはしない、よく噛んで食べる、腹八分目を心がけるなど、食べ方にもちょっとした工夫が必要です。

おすすめ全粒穀物食は
やはり玄米!!

私は地元お米屋さんでおすすめ玄米(秋田淡雪こまちの玄米や栃木ミルキークイーン玄米)をお安く買っていますが、レンジでチンの玄米パックも活用しますし、ネットでも簡単に買えます。
玄米は白米より食物繊維も沢山含まれ、血糖値の急降下もしないし、身体もあたためる!
主食にはもってこいです!
やっぱり日本人はお米主食が良いですよね。

おすすめ根菜類は
やはりしょうが!!

しょうがは加熱と生では栄養成分は異なります。
生にはジンゲロール
加熱するとショウガオールに変化します
このショウガオールが冷え症を改善してくれる働き があります。
Jさんにぴったりですね!
逆に生のままだとジンゲオールの解熱・殺菌作用・免疫細胞活性化作用により、風邪や免疫力アップに効果的だと言われています。
Jさんには加熱をおすすめします!
しょうがおすすめレシピは
おかかしょうが!

養生ダイエットコンサルタントElly先生
のInstagramより引用

私はみりんはいれず、鰹節は枯節で、出汁粉はこれを使ってます!

毎食ご飯のおともには必ずおかかしょうが!飽きないし、おにぎりにしてもおいしい♡お豆腐にも合います!

発酵食品は
やはり納豆にお味噌!!

日本人の定番です!
裏切りません🍀

身体の投資として、国産、無添加、有機のものを選びましょう!

お味噌は表記ラベル
・大豆・米・麦・食塩・麹
以外表記されているものは選ばないようしてください。

温めるものではないですが、私自身1番かえてよかったのはお塩!!
シオラーなので。
お塩には
表記ラベル
・海水・岩塩・湖塩・天日塩
を表記されてるものを選んでみてください!

天然にこだわると身体が喜ぶのがわかります!

③お風呂に浸かり血行促進、副交感神経を優位に

38度~40度のお湯に全身浴5分、半身浴10分~15分程度
エプソムソルトなどのお気に入りの入浴剤を入れてじんわり汗ばむ程度でOK。
血行改善に入浴剤に大根干葉湯もおすすめ。

長湯は逆に体力消耗してしまいます。

湯船から上がったら、足先~太ももに冷水を30秒かける。皮膚が赤くなったらOK!
※毛細血管を刺激することで、血行を促しましょう♪♪

入浴は睡眠の90分前にはすますと快眠に繋がります!

④手軽なマッサージやストレッチで筋肉をほぐす

血行を良くするためにも、自律神経を整えるためにも筋肉をのばしてほぐしてあげるのは大切です!

特に老廃物の溜まりやすいリンパ節を押したりつまんだりしながら、30秒間動かしてあげてください!

・大きなリンパ節がある場所
A.脇の下
B.鎖骨
C.ろっ骨下
D.そけい部
E.ひざ裏

『自然やせ力』   ダイエットコンサルタントElly
より引用


暇さえあればモミモミしたり押したり。マッサージアイテムを使っても良いですし、プロにしていただいても良いし。とにかく血流を良くしていきましょう。

足マッサージも良いですね。

JさんとJさんと似たお悩みの方へ

私は養生ダイエットをとおし、「体から」人生を幸せにする考え方になりました。
「体が整うと心も整う」

一緒に人生を新しいステージに移しましょう✨️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?