見出し画像

【読書の秋】にフィンランドの本を。

こんばんは〜
みなさま、いかがお過ごしでしょう。

さぁ、読書の秋到来です!
日々せっせと本屋に通う私(かおり)としては、もっとも心踊る季節♪
なんて言っても本屋さんの気合の入りようが違うので、「どの本にしようかな☆」という選ぶこちら側のテンションも上がるわけで。

ただ、KOZにも素敵な本との出会いがあるんです。
そう、フィンランドの出版社 Cozy Publishing の生み出す、美しくて幻想的なあの本たちです。長らく品切れていましたが、最近になってようやく再入荷しました!

■Hobby Book なら

数ある本たちを、KOZでは3つのタイトルで分類しています。

「Hobby Book」のカテゴリーは編み物や料理などさまざなま興味の対象を掘り下げ、読書を通して体験することのできる本たちです。

中でも人気なのが『SAUNA』。
日本でも最近では個室サウナができたりと楽しみの進化が止まらないサウナですが、フィンランドでは、もはや文化。社交の場であり、自分をリセットする場であり、日常の一場面でもあります。

柔らかな蒸気が立ち込め、木々のざわめきが耳をくすぐる風景に心がほっと安らぎます。視覚を通して体感する平穏な時間は、日々のストレスから解放されるために必要ですよね。テキストはフィンランド語と英語です。文章が読めなくても、ページをめくればフィンランドの美しい風景が待っています。

『SAUNA』以外にも、編み物好きの人にオススメの『URBAN KNIT』やサスティナブルな暮らしについて書かれた『Little Guide Book to Sustainability』も入荷したので、ぜひチェックしてみてください♪

■Interior Book なら

フィンランドといえば、アルヴァ・アアルトやその妻アイノ・アアルトが代表するように、建築やインテリアの分野でも有名です。
KOZでもartekやSecto Designのアイテムが並んでいますよね。

この「Interior Book」のカテゴリーでは、フィンランドのライフスタイルも垣間見れるワクワクする本がたくさんあります。

「Happy Homes」は、Cozy Publishing の中でも人気のシリーズ!

・Hideaways
・Creative
・White Walls
・Summer Houses
・Christmas

……の5つのテーマに分類した本はどれも見応え(読み応え?)があって、インテリア好きの方ならきっと隅から隅まで余すことなく楽しめるような、満足度の高い内容だと思います♪

これからのシーズンに向けたイチオシは『Happy Homes Christmas』☆
なんといってもフィンランドは、サンタのいる国としても有名ですから!本場の楽しみ方を美しい写真でみられるので、今年のクリスマスの参考にしてみてください。

ただサンタクロース協会があるのはデンマーク。
フィンランドはこれに加盟していません。いろいろと…あるんですね。
サンタクロース協会についてはあかねが詳しいはず。

カントリーサイドのおうちのほっこりとした飾り付けもあれば、クラシックなものやモダンなものなど、バリエーション豊富なインテリアの姿だけではなく、お菓子のレシピもついているのでこれまた楽しそうです♪

『NORDIC INTERIOR BOOK』も入荷しました。
一軒家からアパートまで、アイディアのぎっしり詰まった家の様子は本当に参考になりますし、なんなら癒しにもなります(笑)

北欧の美しい自然光の中で撮影したという、こだわりの写真は必見です。
あぁ、インテリアって楽しいな♪

●artekのアイテムはこちら

●Secto Designのアイテムはこちら

■Green & Flower Book なら

「Green & Flower Book」カテゴリーでは、もはやインテリアや暮らしに欠かせない観葉植物、花、庭づくりについての本をセレクトしています。

『Nordic Garden Design』ではプロアマ問わず、庭を愛するガーデナーたちが自慢の庭を披露!計算し尽くされたものから自然に任せたナチュラルなものまで、目と心を楽しませてくれる庭がページいっぱいに広がります。

北欧といえば、インテリア。
で・す・が、庭も素敵なんですよ♪


そのほかにも人気の『Green Home Book』なども入荷したので、前回買い逃した方はお早めに!

***


「More than a book」を掲げる Cozy Publishing の本たちが作り出す
読書の秋。ページをめくって、本の世界に飛び込んでみてくださいね。

読書のときにオススメのアイテムはこちら
↓↓↓

●必需品、クッション

●ランプで手元を明るく

●優雅な時間のカップ&ソーサー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?