見出し画像

KOZフラワー vol.03 お家の中で、プチ菜園。

先日こちらのアイテムが新登場しました。

【ground(グランド) フラワー/グリーンポット】。
久しぶりに植木鉢の登場です。(*^^*)

さらりとシンプルで
合わせるインテリアを選ばない、とても素敵なポットなんですよ。

さらに、
【ground ポット】の原材料はとてもエコでサスティナブル。

破棄された器を粉砕し、
新しい土に混ぜて成形可能な状態にした
「リサイクル土」と呼ばれる土を採用し、

20%の割合を配合して作っています。

サイズはSとMの2種類。
受け皿もアイボリーとグレーの2カラーから
お選びいただけます!

さて、今回は。

こちらのポットを使い、
ずっと気になっていた
ハーブの“プチ菜園”をやってみようと思います~(^^*)

今回はこんなバリエーションで
植物を調達してきました!

たくさんのハーブ。
香りが広がっております~♪

葉の緑が濃いもの、
若葉が出始めている(=元気な状態)もの、
我が家のお料理に活用しやすいものを決め手にチョイスしてみました。

ちなみに、買いに行った先には
「ハーブってこんなにもいろいろあるのか!」
と驚かされるほどに種類がたくさん。(笑)
ミントにもいろいろ、タイムにもいろいろ‥

ハーブにあまり知識のない私は、
スマホ片手に調べながら
随分長いこと立ち止まってしまいました。(笑)

紫色の花を咲かせたスーパーアリッサムは
ハーブではありませんが、

お花も【groundポット】に絶対似合う!と思い
こちらも一緒にゲットしてみました。(^^)

こちらも若葉がぴょこぴょこと出てきている元気なものを!

さて、それではいよいよ
【ground ポット】に植え替え!ですが‥

えっと、植え替えません。(笑)

というのも、

Sサイズは2.5号のビニールポット、
Mサイズは3.5号のビニールポットを

そのままスポッと入れられる設計になっているため。

なので、
買ってきたままの硬質ポットを
そのまま入れて‥

はい、完了。(笑)

キッチンに置いたり、
シェルフに置いたり。(^^*)

キッチンにハーブが並んだ姿を見ていると‥

お料理にやる気がうまれてくるので
なんだか不思議な気分です。(笑)

お家で育てると、
いつでも使いたいときに新鮮なハーブを使ってお料理を楽しめる。
これって良いですね。

お魚やお肉料理、ピクルスなんかにも使えるので楽しみです!

育てていく上でのポイントとして、

ハーブは陽当たりの良い場所を好むということなので
日中はポカポカなところに移動させると良さそう。

これも
小さいポットで育てるからこそ出来る楽しみですね。

植え替えず、
ポットに合わせた苗を買ってくれば完了しちゃう
お手軽プチ菜園。

どこに置いても似合っちゃう【ground ポット】で、
皆さんも是非やってみてくださいね♪


-おまけ-

スーパーアリッサムと
【ground ポット】の組み合わせ、
やっぱり大正解な可愛さでした(*^^)b♪

この記事で登場した商品はこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?