見出し画像

同性婚についてLGBTQ+当事者はどう考えているのか

先日、2024年3月14日に札幌高裁、東京地裁(2次)の判決を受けて、当事者としてどう感じたのかをお話したいと思います。

また、LGBTQ+当事者として、同性婚についてどう考えているのかもお話しできればと思います。


2024年3月14日の札幌高裁、東京地裁(2次)判決について感じたこと


正直な話、2024年3月14日の札幌高裁、東京地裁(2次)の判決は、

当然だろうな

って思いました。

で、やっぱり、大阪地裁の判決がおかしいんちゃうかなってのも思っています。

と、いうのも、裁判官にのも個人の考えってあるし、例え違憲だと感じられたとしても、違憲という解釈をしちゃいけないと判断する裁判官、裁判長はいるということなのもしれません。

また、法の番人である裁判所の裁判官や裁判長(大阪地裁)が合憲だと判断すれば、その後、判決を出す地裁や高裁の裁判官や裁判長が、同じように判断してくれると思ったんだろうなってのが感じられるからです。

そして、大阪地裁だけが国に寄り添い、LGBTQ+当事者に寄り添うことを拒否したんだということを2024年3月14日の判決では感じました。

LGBTQ+当事者として同性婚についてどう考えているのか

同性婚が出来ないことは、おかしいと思っています。

憲法14条、24条をきっちり読み込むと、どこもにも婚姻は男女でのみ出来るなどとは書いていないのです。

なので、両性を男性、女性と解釈するのは過大解釈なんちゃうかなって思います。

そして、憲法14条で触れている幸福追求について、異性愛者だけが出来るものだともかいていないですし、過去の家制度名残を国が押し付けているんように感じます。

この時点で、LGBTQ+に対しての基本的人権は損なわれているかなってのも感じます。

そして、LGBTQ+が結婚できないばかりか、若い世代の結婚に対する憧れがなくなってきているというのは、危機的状況だと思います。

また、結婚しない理由が、同姓にすることが条件になっているというのも問題だと思います。

例え、同性婚が出来るようになったとしても、別姓婚ではなく、同姓婚が残ったままだっとしたら、異性愛者の別姓を望む人たち、LGBTQ+で同性婚を望む人たちは、誰も結婚をしたいと思わないはずです。

かく言う私自身も別姓婚でなければ、同性婚が認められたとしても、結婚をするつもりはありません。

いろんな不具合や変更が生じるからです。

これまで、LGBTQ+の人たちが法律に守られるなら養子縁組しかなったのですが、これを私と相方が選ばなかったのは、

  • 歳下は歳上の名字にしなければならい

  • 免許証や銀行の口座名などの変更をしなければならない

  • 親子になりたいのではなく、パートナーとして法律で守って欲しかった

と、いうことを思っているからです。

また、自身がLGBTQ+当事者として、同性婚だけでなく、別姓婚の問題が全て解決されるまでは、法律婚をするつもりはありません。

というのが、2024年3月14日に札幌高裁、東京地裁(2次)での判決を基にLGBTQ+のいち当事者として、同性婚に対しての考えや想いです。

まとめ

今、正に、家族のあり方、結婚に対する考えを問われているのかもしれません。

また、日本という国が、社会の一員として、どうしていくのかが問われているような気がします。

まだまだ同性婚を認めていない国は多くありますが、別姓婚を認めていない国は、日本だけという状況はどうしていくのでしょうか。

そして、同性婚、異性婚に関わらず、日本人にだけ結婚に関して、制約がつくのはどういう理由があるからなのでしょうか。

日本人と外国籍の人が結婚する場合は別姓婚が認められて、日本人同士が結婚する場合は別姓婚を認めないと、なっているのが不思議でなりません。

そして、自民党は養子縁組があるのだから、LGBTQ+の人たちは養子縁組を使えば、法的に守られるし、今の婚姻制度を変える必要がないと考えているのではないのかなって思います。

LGBTQ+の当事者としては、同性婚が出来るようになることを望んではいますが、多くのLGBTQ+の当事者は同姓婚ではなく、別姓婚を望んでいるように感じます。

また、LGBTQ+の人たちは、結婚することで幸せになるということに対して、ハードルが高すぎると感じてしまっているとも感じます。

なので、緩く憲法解釈をしてもイイのではないかなって思います。

LGBTQ+であっても、異性愛者であっても人間です。
そして、平等に基本的人権があるんです。

もう少し、結婚に対して夢を持てるようにしてもらえたらなって思います。

それでは、今回はここまでにしたいと思います。

皆さんに、LGBTQ+当事者の想いをしってもらえたらと思います。

サポートよろしくお願いします。ご支援くださったたサポートは、今後のクリエイター活動だけでなく、今後の当事者支援に役立つ形にさせてもらいます。