見出し画像

【育児日記】ホタルを観に、ちょっと愛知から島根まで。

この記事は、私の日常について書いた記事です。

我が家の遅めのGW

5月の末に、我が家の遅めのGWがやってきました。
夫婦ともに、カレンダー通りで動いてないので世間とはひと月ずれました。

私が住んでるのは、愛知なのですが、
夫の実家が島根の山奥にあるので、そちらまで。

愛知から島根(西側なのでほとんど山口県)自家用車での移動です。
朝の8時半出発で、18時着!!

ながいー!!です。

ちなみに、交通手段で、よく「新幹線つかったら?」「飛行機つかったら?」ときかれるのですが、

簡単に言うと、どの方法もイマイチなんです。
子連れだと、交通費・機動力・愚図り・荷物の多さ・自由度・・・などなどを考えると、自家用車がベストなのです(涙)

この時期を帰省に選んだ理由

夫の実家は、山奥の小さな集落で、家の前を小さな川が流れています。

川が少し、干上がり気味らしい。
実家にしか繋がらない橋。空が広いなぁ。

その川で、6月ごろにはホタルが飛ぶらしい。

で、私は野生のホタルを見たことがありません。

放流されたホタルならあるんですけどね。
(数匹飛んでいるホタルを、人が囲って眺める感じのやつ)

それを夫が初めて聞いたときは、「マジで?」って反応をしてました。

ちょっと時季外れだったみたいです

到着したら、義父母が

「残念だけどホタルはウチの周りはとんどらんなぁ。
もうちょい山奥ならとんどるらしいが」

って言われまして、地味にしょんぼり。私が。

なので、見出し画像のような風景はみておりません(涙)

それでも暗くなってから義父が外を見に行ってくれて、
「一匹だけとんどる!!」
って見つけてくれて、それを私と長女・長男で見に行く。

義父が上手にホタルを手で捕まえてくれて、
手の中で光ったり、消えたりするのを見ることができました。

滞在中に、3~4匹飛ぶようになってました。
もっと飛ぶようになったら、キレイなんだろうな~

もう1週間遅かったら、もっと見れたかな~・・・
こういう自然現象って狙うとみれないですよね。

でも、ホタルをあんな贅沢にみることなかったので、
私はけっこう感動したし、嬉しかったです。

百聞は一見に如かず

長男はわかってなさそうだけど、
長女はホタルを見た後に、先っぽが発光する首飾りをお尻の方につけて
「ホタルだよー」

といって遊んでました。
絵本ではホタルみてたけど、こんな風に遊びだしたのは初めて。

やっぱり、実際に見るってグッと心に刺さるな~ってとても思いました。
子どももだけど、大人の私にも。

私には刺さる体験だったわけですが、
ホタルを見慣れている夫は、
みんながホタル観賞している最中、お風呂に入ってました。

見飽きているらしい。

遠方で、全然、帰省できなかったけども、
会えてよかった。
行けてよかった。

あわよくば、もっとたくさん飛んでるところ、
みてみたいな。
そのころには、もっと会いやすい社会になってるといいな。

もうちょっと、帰省日記を綴りたいけど、
今日の記事はここまで。

読んでくださり、ありがとうございました。
よかったら、スキ・フォローしてもらえるとウレシイです。
またのご訪問お待ちしております(^^)/

助産師 こよみ

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,150件

#育児日記

48,649件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?