見出し画像

【1000字】失敗のダメージを激減させ行動力を増やす方法

そう5年前のことです。

「絶対にやりたくないわ!」

私は次から次へと、何かチャレンジしようと思っても、すべて「絶対にやりたくないわ!」と拒絶していたんです。

友人に誘われても、断る。
先輩に誘われても、断る。

なぜ、私が断るのか?
それは、失敗したら恥ずかしいからです。
私は周りを笑わせることは好きでしたが、笑われることはものすごく嫌でした。

私の脳内では、「チャレンジする→失敗する→笑われる」が出来上がっていたのです。負の方程式ですね。

つまり、チャレンジすることは私にとってダメージが大きすぎたのです。

この状況が繰り返されていくと、何事もそもそもやりたいとか思わなくなっていきました。だって、思ったところで、どうせやらないのですから。

でも、5年経ち、メンタルトレーナーになった今はチャレンジをしていないか?

バンジージャンプ、スカイダイビング、フルマラソン…他にも様々なチャレンジをしていますし、
「次は何にチャレンジしようかな?」とハンターのように考えています。

どのように考えて今のようになったかというと、

たくさんのチャレンジをしていけば、失敗はどんどん薄まっていくと思えたからです。

そう、失敗のダメージを減らすことに成功したのです

今までは、失敗した後に、次は失敗したくないと思い、チャレンジすることに臆病になっていました。

けど、今は次から次へとチャレンジしていくので、1つ1つの失敗の記憶がどんどん薄まっていくのです

過去を振り返ってみて、そういえば、バンジージャンプが終わり引き上げられてくるとき、無意識に涙が出ていました。そういえば、広島の旅行にいったとき、間違って、女性専用のゲストハウスに予約しまいました。そういえば、高校生のとき国体で平凡なフライをエラーしてしまいました。

チャレンジの量が多いと、ドキドキワクワクなどの刺激が多すぎて、失敗が霞んでくるのです。

「そういえば、そんなこともあったな」と思う程度になりました。

新品のスマホに1つ傷がつくと、がっかりしますが、たくさん傷がついたら、もう何個傷が増えてもダメージを受けませんよね?

もてる人は、それなりに付き合ったり別れたりを繰り返してきて、経験の量が多いですよね。

実際に復縁したいと悩んでいた女性が、視野を広げるためにマッチングアプリをしたところ、ケロッと彼氏ができて幸せになった人もいます。

立ち止まってはいけないのです。
立ち止まってしまうと、どんどんチャレンジできなくなって、それがトラウマになってしまいます。

今の私は、どんな失敗も、もうたくさん失敗しているので、失敗してもよっぽどのことじゃない限り大丈夫だよねと思えているのです。

あなたも、立ち止まらずに、少しずつ傷をつけていきましょうね。
気づいたら、転ぶのが怖くなっていますから。



本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
あなたの「フォロー」と「スキ」が励みになります。

相談したい人は、→https://note.com/koyakoya21/n/n7847ccee46cd
体験して自分を変えたい人は、→https://lounge.dmm.com/detail/3051/index/
電話でメンタルトレーニングを受けたい人は、→Instagram or TwitterからのDMからお問い合わせください。
執筆、講演などの依頼は、n.y.ak.ke.2.1@gmail.com からお問い合わせいただけると幸いです。
書籍も書いています。
ココロちゃんの取扱説明書 https://www.amazon.co.jp/dp/4866673192/
孤独ちゃんと仲良くする方法https://www.amazon.co.jp/dp/4804763627/
嫌いな人がいる人へ https://www.amazon.co.jp/dp/4040644026/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?