見出し画像

DailyINPUT|ハマトンの知的生活のすすめ

高橋広野です.本日はこちら.

「知的生活」とは、生き生きとものを考える喜びにあふれた人生のこと。
知識だけに偏らない全人間的な徳の獲得を奨める人生哲学の名著として欧米に名高い「知的生活」(G・フィリップ・ハマトン著)は、ライフ・スタイルとしての「知的生活」を愛する全ての人に、有用な心構えを教えてくれる。時間の使い方・金銭への対し方から読書法・交際術まで、そこにはいささかの空疎な議論もなく、切実な実体験から生まれた「人生の極意」にみちている。

本書は,そんな「知的生活」のエッセンス集である.

1.「知的」とはどういうことか

・知的生活は誰にでも開かれている
・何の苦労もない生活は知性の発達を妨げる
・知的な人はどこにいても何かを学べる
・気高い思考を求めよ
・人を知的にするのは知識ではなく「徳」だ
・知的に生きるとは,真理を求めてやまないこと
・知的生活に年齢は関係ない
・知的な生き方そのものが高貴だ

2.健康こそが知的生活の基盤

・知的活動には肉体的な基礎が不可欠だ
・健康は蓄えておくことができない
・どんな薬も運動に勝るものはない
・体が求める休息を受け入れよ
・完全な休息が必要だ
・知的生活は良質な睡眠から生まれる
・知的生活は健康な肉体から生まれる
・健康に最高の投資をせよ
・運動が知的生活を支える

3.仕事に打ち込むことが人生を豊かにする

・仕事に打ち込めば,退屈など感じない
・労を惜しんでは成果があがらない
・地道な努力を続けよ
・人一倍の努力が業績につながる
・芸術は苦しみとの闘いの成果だ
・知的な仕事は過程を楽しむものだ
・焦って仕事をしてもうまくいかない
・経験によって自分の限界を把握する
・知性とともに精神的な強さを持て
・自ら修練しなければ知性は磨けない
・意志の力で才能は伸ばせる
・厳しい訓練を積んでこそ,望みはかなう
・文章が人の精神的な力を表す
・誰でも文学が書けるわけではない
・教養なき者に魂は宿らない
・考える努力を続けてこそインスピレーションが湧く
・好き嫌いを軽視してはいけない
・自分の好き嫌いが他人と違うことを気にするな
・公平無私な心が知的生活の支えとなる
・自制心が大望をかなえる
・知的冷静さを持つ
・能力を浪費するな
・名声に囚われると知的な仕事が妨げられる
・他人の評価を求めない
・文筆という活動は薬にも毒にもなる
・大衆への迎合に腐心してはいけない
・名を知られることを求めてはいけない
・習慣が人の幸福を左右する
・苦しみを知ることは人生を豊かにする
・知的な活動は精神を満足させる
・身体が衰えたときにこそ,知的な仕事の評価は高まる

4.知識があるだけでは知的であるとはいえない

・知識は精神的な向上に結びつかなければ意味がない
・知識は増やせばよいというものではない
・無駄な知識を増やすな
・一つのことを究めれば,その対象へ深く入り込むことができる
・一つのことを極めないと知的な喜びを得られない
・あまりにも多くのことを同時に勉強してはいけない
・知識は使われなければ意味がない

5.学びの目的を定める

・研究対象を掘り下げることが知的な喜びだ
・一つのことを学び続けよ
・学ぶ対象を絞ることで知的生活は充実する
・知識の幅を広げることが良いことだとは限らない
・一見非実用的な研究も,大いに役立つことがある
・勉強の成果はやがて影響し合う
・幅広い読書からアイデアが得られる
・多く学ぶより深く学べ
・忘れることも大切だ
・興味のないことを無理に学ぼうとしてはいけない
・興味がわくものはあなたにとって大切なものだ
・あなたの興味があなたの個性となる
・物事の本質を結びつけることが知性の訓練となる
・覚えるためには構造を理解しないといけない
・関連と構造がなければ雑学にすぎない
・自分にとって大切でないものは覚えなくて良い
・勉強の軸を決める
・原書を読むことにこだわらない

6.時間を効率的に使う

・教養を身につけるには時間の節約が必須だ
・時間節約には強い意志と深い諦めを
・決意のない勉強は時間の無駄だ
・人生において重要なのは選択肢を増やすことだ
・自分の限界を明確にする
・勉強の範囲を絞れ
・学ぶ対象を選択し,徹底的に学べ
・古人の学び方に学ぶ
・相互補完的な勉強は効率がいい
・際限なく生まれる勉強欲を取捨選択する
・人生の大きな過ちの一つは必要な時間を見通せないこと
・物事を完成させるには必要な時間を正確に見積もらなければならない
・一日にできる仕事はごくわずかだ
・時間の見通しを誤る単純な理由
・時間の伸縮性には限界がある
・時間をどう使うかをよく考えよ
・何をやるかより何をやらないかを決める
・不測の事態に備える
・あわてて行動しない
・無策な行動は時間を無駄にするだけだ
・よい仕事をするためには一定の時間が必要だ
・知性のある人は物事にかかる時間がわかっている
・じっくり考えることは時間の節約につながる
・どれだけ時間とエネルギーを注ぐかを考えて仕事に取り組む
・実行に移した仕事に迅速に仕上げる
・一番快適な時間帯にいちばん大切な仕事をする
・知的仕事には邪魔が入らないようにする
・知的仕事にはまとまった時間が必要だ
・こまぎれ時間にはこまぎれの仕事をする
・物事が順調に進むことなどない
・知的な作業に追い込みは通用しない
・一瞬のひらめきも多くの時間の積み重ねがあってこそ生まれる
・天才とは,規則的に勉強を続けられる人だ
・わずかな時間でも充実させる
・時計に支配されるのではなく,時計を支配せよ
・知的生活には時間の浪費もときには必要だ
・「何もしない」ことも重要だ
・無駄な時間を大切にする

7.外国語の勉強は本当に必要か

・原書で読むのを諦めることも必要だ
・身につかない語学教育は時間の無駄
・外国語は話さなければ身につかない
・外国語は簡単には身につかない
・まねることが外国語習得のカギ
・外国語を完全にマスターすることなど不可能だ
・むやみに外国語を学ぼうとするな

8.計画的に読書する

・読書は計画性がなければできない
・自分の読書力に幻想をいだいてはいけない
・外国語の本は自国語の本よりはるかに時間がかかることを忘れない
・外国語の読書で本質を理解するのは非常に難しい
・規則正しい生活と2時間の読書を確保する
・没頭できる読書環境を持つ
・読書を中断すると損失が大きい
・読書には選択が最も重要だ
・新刊の波にのまれてはいけない
・古典にこだわりすぎるのもいけない
・人生という書物を味わい尽くせ

9.お金とうまく付き合う

・名誉と権力が知的生活を妨げる
・お金があるのに人には時間がない
・知的生活にも最低限のお金は必要だ
・貧しさは知的生活を妨げる
・お金が目当てになると知的仕事の質は落ちる
・経済的基盤が知的な業績を生み出す
・経済的不安は精神的苦痛を招く
・有名な文学者たちの経済力
・お金は敵にも味方にもなる
・お金に対する反感は何の役にも立たない
・思考の豊かさは自由に使えるお金の量に比例する
・貧しさは選択と集中につながる
・時間と健康さえあれば実力を発揮できる
・良質な読書体験はお金には替えられない

10.習慣を疑え

・習慣の力は計り知れない
・習慣は知的生活を妨げることがある
・習慣への異議申し立ては文明を前進させる
・自らの考えについては断固として主張せよ
・反対するに値することとそうでないことの見極めをつける
・習慣という定めがあるからこそうまくいく部分がある
・悪い習慣には反対する勇気を持つ
・習慣を変えるには,小さな変化を積み重ねるのが良い
・先人の努力に感謝を忘れない
・伝統に敬意を払う
・当たり前に信じていたものにも批判的になるべきだ
・知的に正直に生きる
・真実は潔く受け入れる
・権威ではなくて真実に敬意を払う
・宗教の教義を盲信してはいけない
・知性とは合理的な思考法によって頭を使うことだ
・知性は頭の中だけではなく行動にも現れる
・教養は思いやりの心を生み出す
・健康で道徳的な生活こそが高級だ
・喜んで人に教える
・知的生活者の精神は自由に飛翔できる
・知的生活者は疑い続ける

11.知的生活を維持できる関係を築く

・知的な友人と孤独な時間を確保する
・結婚とはお互いが寄り添って成長することだ
・他人の結婚の正しさを知る者はいない
・結婚で知的生活者の世界は大きく変わる
・夫婦の幸せは知的な会話が交わせることだ
・知的な夫婦の会話にはいつも発見がある
・結婚と知的生活の両立は難しい


この記事が参加している募集

最後までご覧いただき、ありがとうございます!