見出し画像

親子が100%分かり合えるって幻想だよという話

がっかりしそうな話でごめんなさい。

今まで人間関係でトラブルが続く方、

浪費や悪口、食べすぎなどの問題行動を元々の性格だと思ってらっしゃる方へ少しお付き合いください。

「この人素敵!」と思った人を全面的に信頼し、何をするにも一緒にしたがります。ようやく巡り合えた自分を必要としてくれる、分かってくれる人だとしがみつきます。そんな相手にも意に沿わない言動や嫌なところが見つかると、「裏切られた!」と感じ、手のひらを返したように攻撃してしまいます。人に対して善か悪かどちらかの受け取り方しかできず、中間はありません。

少し重めに書きましたが、

恋人とラブラブだったのに、彼氏が他の女の子と歩いているのを見て「許せない!」と感じ、彼氏が「ただの友達」と言うのも聞かず、たびたび怒りをぶつけるようになった。彼氏が来てくれないと過食・嘔吐を繰り返したり、「もう別れる!」と心配してかまってもらうメールを送ってしまう。

これに近い行動を昔したことがある方は子どもにもしがみついてないかな?自分が正しいと思うことを押し付けていないかな?と自分の行動を振り返ってみましょう。

きっと子どもそのものではなく、子どもの向こうに輝く理想を見て、我が子がそうなるように「〜した方がいいと思う。」「〜っていいんだって。」などの提案の言葉に包んで指示を出している時があったかもしれません。

これを毎日されたら子どもはしんどいです。あなたの期待に応えられる人は100%いません。

完璧な人間なんていません。

例え自分のお腹から生まれた子であっても別の一人の人間です。

顔の作りが一人ひとり違うように、できることも正しいことも言葉も異なるのです。あなたも頭では分かっているはずです。あとはその行動を変えるだけです。勇気を出して

あなたを応援しています。

お子さんの心の回復を心から願うならあなたもできるはずです。下記お試しください。


読んでくださってありがとうございます😊よろしければサポートお願いします。不登校で苦しむ子に笑顔が戻りますように。投稿活動を続けたいです。