見出し画像

みなさま、よいお年を

さぁさぁ、今日で今年も終わりですね。

今年は年賀状を書かないぞと宣言していたものの、妻が去年の年賀状をひっぱりだして書いているのを見て、自分に届いた年賀状を改めて見てみると、あらら、やっぱりこの人には出さないわけにはいかないなとなり、やはり何枚か書いてしまいました。

SNSで繋がるような人には、もう書かなくてもいいのかもしれないですけれど、年賀状だけのやりとりなのに、なぜだか深い縁を感じる人もいるんですよね。不思議なものです。

大掃除、する時間なし。

これから急いで準備して、実家に帰ります。

1年、書きました。
今年は閏年だったから、今日で366回目。
書き忘れたのは、12回でした。

書き忘れたのは、今思えば、自分の思考がなにかに支配されている時です。
家族だったり、仕事だったり。
まぁ、それを日々コントロールし、自分を見失わないようにするのがどれほど大変かというのを体験しました。
毎日書くということでそれを理解したような気がします。

来年はどうしようかなぁと思っていた時期もあったんです。
今年一年でとりあえずやめようかなと。

それは、とてもnoteが居心地がいいからなんですね。

好き勝手書いてもだれかが読んでくれる。
それもやさしい気持ちで。

誰かに読んでもらえる前提で文章を書くというのが、とてもいい刺激になっています。
でも、まだまだ独りよがりの文章だと思うのです。

もう、この独りよがりをやめたほうがいいのではないか。
noteで書いていたら、この独りよがりのまま、居心地のよさに甘えるだけになっちゃうんじゃないか。
もっと別の場所で書くべきなんじゃないかと思ったのです。

でも、今は、また来年も続けさせてもらおうと思っています。

この一年で僕は本当に成長させてもらいました。

また、来年も、誰かに読んでもらえる前提で、独りよがりな文章を書かせていただければと思います。
もしよろしければ、暇なときに読んでもらえるとうれしいです。

2016年は、大変だったけれど、本当にいい年だったなぁ。
ありがとうございました。

みなさん、よいお年を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?