見出し画像

【穏やかな週末を】

おはようございます!!

今日は土曜日。

マンボーも空けることとなり、新潟では明るい兆しも見えてきました。

春も近づいてきましたが、同じ空の下で、学校にも通えず、職場にも行けず、家族とも離れ離れになっている方々を思わずにはいられません。

そしてそれはたった一人の人間の決断によって始まってしまいます。長い長い時間がかかると思います。

終わってからも今までの日常が戻ってくることはもうないのかもしれません。

友達と再会できるか、同じ仕事が残っているのか、そもそも家に帰れるのか。

ネット社会になってたくさんの情報が入ってくるようになりました。その分デマも多くなっています。

YouTubeやティックトックでは、沢山のCG画像が流れています。情報の取捨選択も非常に難しくなっています。

正しい情報でも、お互いの主張をするために誇張して流されていたり。

情報の取り方についても、もう一度一人ひとりが考えないといけないなと思います。

新潟市議会で「ロシア連邦によるウクライナ侵略に抗議する決議」を行いました。

断じて許されることはないでしょう。同時に、新潟にいらっしゃる一人ひとりのロシアの方々の安全もまた、確保されていかなければなりません。

以下抗議文の内容。

ロシア連邦は、去る2月24日にウクライナへの軍事侵攻を開始し、子どもを含めた多くの一般市民が犠牲になっている。

ロシア連邦による武力攻撃は、ウクライナへの重大な主権侵害であり、国際社会ひいては我が国の平和と秩序、安全を脅かし、かつ明らかに国連憲章に違反する侵略行為である。また、子どもをはじめとした一般市民を犠牲にする蛮行は、国際人道法を犯す行為であり、断じて容認できない。

我が国をはじめとする国際社会は、緊密な連携のもと、この暴挙を一刻も早く抑え、世界的な緊張と対立の連鎖を防ぐべく、あらゆる外交努力を行うべきである。

新潟市議会はここに、ロシア連邦によるウクライナへの攻撃や主権侵害に対し厳重に抗議の意を示すとともに、ロシア軍を完全かつ無条件で即時に撤退させるよう、国際法に基づく誠意ある対応を強く求める。

以上、決議する。

NEXT21のウクライナカラーのライトアップも始まっています。ロシアとの姉妹都市連携事業は当面見送り。

社会経済への影響も見定めつつ、新型コロナウイルス後の社会を見据えて対策を打っていきます。

本日はここまで。

それでは本日もよろしくお願い致します!!

#ロシア連邦

#戦争

#ウクライナ

#日本

#抗議

#決議文

#平和

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?