見出し画像

こんにちは!若者の不登校・引きこもりを支援するNPO法人高卒支援会、卒業生で大学生インターン2年生の宮本はるかです。

緊急事態宣言真っ盛りですが…今度こそ解除されるのでしょうか?もう分からないですね(´; ;`)

コロナの影響で不登校・引きこもりがより進んでしまわないようにNPO法人高卒支援会では教室を開室していますが、コロナ対策を行い、安全性も確保しながらの運営を行っています!

本日は、水道橋教室での対策の例について書いていきたいと思います!

基本的なコロナ対策

コロナ禍の中でも教室運営をするからには対策が必要です。

教室では以下のような対策を行っています。

1.時短登校

通常であれば、9時半~18時で教室を開室しており、放課後もありましたが、今は10時~16時の開室に短縮して個別授業、残って勉強したい受験生以外は基本的に帰宅してもらっています。

18時まで教室にいてそのあと電車に乗ると結構混んでしまっているんですよね。

2.全員マスク着用・検温・消毒・体調確認

登校時は必ず、マスク着用、検温、消毒、体調確認をしてからの入室となります。

画像3

消毒液、マスク、検温器などは常備しています。
また、体調については、本人だけでなく、ご家族含め問題ないか確認します。

画像4

工夫しているコロナ対策

高卒支援会では以上の対策に加えて、プラスアルファでできることを見つけて始めました!

3.校内美化委員の設置

子どもたち自身に感染対策についての自覚をもっと持ってもらうために、美化委員を決め、休み時間に消毒を行っています。

教室・トイレのドアノブ、エレベーターのボタンなど接触機会が多くなりやすい場所を中心に行ないます。

ドアノブを消毒しています↓

画像1

エレベーターのボタンをやってくれています↓

画像2

「そんなめんどくさいのなりたくねえよ、他のないの?」と美化委員に任命されるも駄々をこねていた中学生R君。

さてどうなるのかなと思っていたところ、翌日は朝10時に登校し、「美化委員やらないと~」と言って率先してドアノブや使うことが多い場所の消毒を休み時間ごとにやってくれています。

子どもたちは責任のある役割があると最初はめんどくさがりますが、責任もってやってくれます。

学生インターンしかり、生徒会しかり、責任のあることを実行して成長して頂きたいですね!

この対策アイデアは、接触感染対策も出来て生徒の責任感も養えて一石二鳥です^^

4.二酸化炭素計測計


会長のアドバイスも有り、新たに設置しました。

厚生労働省の基準を参考に換気の目安とします。

数値1000いっちゃった!換気しよう!と、明確な基準があることでみんなの対策への意識が更に向上したと感じます!

画像5

みんなで協力しているおかげで今のところ生徒・スタッフともに感染者ゼロです♪

コロナ禍の中でも安心して通える教室にしたいです!これからも意識を「ちゃんと持って教室運営していきます!

今回もお読みいただきありがとうございました!

ここからは当会についてのご案内です。

★面談の際「noteを読んだ」と言ってくだされば入会料10%オフ


を始めます!ぜひ^^

当会公式YouTubeチャンネルのご案内

当会はYouTubeチャンネルも運営しています!

なんと編集も生徒がやっています!ぜひご覧ください。

【訪問アウトリーチ支援】引きこもり支援・家庭訪問の現場
この動画は元不登校、引きこもりの通信制高校・フリースクール生徒による日常の様子です。中には数か月前まで不登校や引きこもりだった中学生、高校生もいます。 生徒が幹事を務め、目的地へのルートを調べたり集金をしたりしています。 今回は、スタッフの竹村と生徒のラマくんが実際に訪問アウトリーチ支援(家庭訪問)をする様子を撮影しました。


https://www.youtube.com/watch?v=bltKpQ8AtM4

【やってみた】現役通信制高校生が議員さんへインタビューしてみた!part1
不登校、引きこもり支援30年以上!元不登校、引きこもりの通信制高校・フリースクールの生徒たちと【やってみた】企画で都議会議員の斉藤れいなさんへインタビューをさせていただきました!

 
https://www.youtube.com/watch?v=9OdTUtJedMw

当会会長著書のご案内


当会会長・杉浦孝宣の著書をご案内します。2019年発売の新書「不登校・ひきこもりの9割は治せる」です!当会の生徒たちが不登校・ひきこもりからいばらの道を進み社会復帰できるようになったストーリーを数多く掲載しています。杉浦の著書を読んで相談面談を申し込んだ、と言ってくださる保護者の方も多くいらっしゃいます。書店、Amazonで購入可能です。



当会のメディア掲載履歴

当会は不登校・ひきこもり支援の評判を聞きつけて下さったメディア関係の方々に日々取材を受けています。

当会公式サイト、ご相談のご案内

NPO法人高卒支援会公式サイト、ご相談お問い合わせはこちらです!相談は対面、オンライン、訪問と多様な方法で随時申し込み受付中です。


募金感覚でいただければ嬉しいです!