マガジンのカバー画像

okiniiri

213
スキ!のなかから もっと お気に入りのものを見つけた時、 備忘録 メモ。
運営しているクリエイター

#デザイン

エンジニアとチームを組んで、見えないものをデザインする

こんにちは。はのめぐみです。2019年12月21日に開催された TokyoGirls.rb Meetup #2 に登壇してきました。個人やチームでのエピソードを軸に、「体温のあるコミュニケーション」「文脈の共有」をキーワードとしてお話をさせていただきました。 2020年1月9日追記: 動画を掲載しました。 2020年3月12日追記: ログミーさんの記事を掲載しました。 登壇資料 「見えないもの」ってなに?登壇タイトルに「見えないもの」というワードを入れてみたのですが、

前に進むのに必要なことは、やる気よりも、周囲の目を無視する勇気。

海外のモーションデザインスタジオまとめ - その1

前置き 海外にはモーションデザインを用いたカッコイイ会社がたくさんあります。しかしながら「知らない」と言われることが多く、こんなにカッコイイものを作る会社があるのに知られていないという事実がとても悲しいので、ここに紹介しようと思います。 その2はこちら。 海外のモーションデザインスタジオまとめ - その2 ※今回まとめたスタジオには3Dやインタラクティブ系の会社はあまり入れていません。主に2D系に絞っています。ご了承ください。 2021/02 リンク切れを起こしている

とある事業会社の新卒デザイナーが入社から約半年間密かにやっていたこと

はじめまして。 2019年に事業会社にデザイナーとして新卒入社をしました、Lisqと申します。 初投稿で文面ながらに緊張しています…! さてさっそく本題ですが、今回は2019年を振り返って、「新卒デザイナーのわたしが密かにやっていたこと」を思い返してみて、 その中でも 特に役に立った行動をご紹介させていただければなと思います。 ぜひ来年度の新卒デザイナーの方に見ていただきたいです。 (※個人の見解が多く含まれます、ご了承ください) 1. 毎日何かしらの記事を

作って公開を続けていたら、きゃりーぱみゅぱみゅさんのMV制作に参加できた

ある日、きゃりーぱみゅぱみゅさんの新曲MV(ミュージックビデオ)用にダンボールで衣装を作って欲しいというDMが届きました。 信じがたい話ですが、その10日後にはダンボールで作った衣装をきゃりーさんに着用していただき、撮影に立ち会っていたのです。 完成したきゃりーぱみゅぱみゅさんの新曲「きみがいいねくれたら」のMVはこちら。冒頭の格闘ゲーム風の場面で、きゃりーさんが着ている衣装を制作しました。 制作した衣装のスチール写真が、きゃりーさんのインスタで公開されています。(イン

グラフィックデザイン上達へのアプローチ方法

グラフィックデザインが苦手。 私の会社の後輩デザイナーもそうだし、UI/UXからキャリアをはじめたジュニアデザイナーからよく聞く言葉です。 私は元々大学でグラフィックデザイン(正確にはコミュニケーションデザイン)を専攻しており、実務としても2年以上グラフィックデザイナーとして経験を積んでいるので言わばグラフィック上がりのUI/UXデザイナーです。そのためグラフィックデザインが苦手ということはありません。 UI/UXデザイナーであったとしても事業会社にいるとちょっとしたイベ

5分で出来て、きっと役立って、自信がつくデザインの勉強まとめ(推薦図書付)

前段なんかやる気が出ない、まとまった時間が取れないときでも出来る「5分で出来るデザインの勉強」を参考書籍と、自分で自分を褒めるポイント付きでピックアップしてみました。 例えば、こういう画像を1日一枚でも貯めていこう!って内容です。 毎日少しでも勉強が継続すること、自分を褒めるポイントを見つけて、ゲーム感覚で自信を持つこと。この2つを重視しています。 まとめようと思ったワケ最近、スタディサプリの英語を始めたのだけど、かろうじて続いている。あと、Switchのボクシングのやつ

19新卒デザイナーへの推薦図書5冊を選んだ理由。

今年の2月頃だったか、4月に入社する新卒デザイナー7名に向けて入社前に読んで欲しい参考図書を5冊選んで全員に渡してもらいました。 前提ですが、 ・弊社CAMは複数の事業領域と大小様々な多くのサービスを持つ事業会社 ・新卒デザイナーは美大生及び一般大学でデザインを専攻 ・私:デザイン組織のマネジメントとクリエイティブディレクションなど こんな感じ。 それぞれ学校でもデザインを学んできているわけですが、そんな彼ら彼女らに推薦図書を選ぶというのは難しくもあり、とても楽しいもので

デザインの料金

デザイナー、クリエイターが独立したときにまず読んだ方が良いであろうオススメ本として、『広告制作料金基準表』というすごい本があります。書籍としては、定価もすごい。しかし、その価値があります。 業界の制作費用の基準をオープンに本書は「広告制作に関する適正な商品を適正な価格で売るため、業界単位の基準価格の確立」を目指したもので、いわゆる従来の広告制作から、ロゴ、チラシ、ウェブサイト、ネット動画など、クリエイティブに関わる実際に使われている制作料金表の例や、データに基づく目安価格(

子供がおもちゃを片づけるようになるたった1つの条件。

またか。仕事から帰ってきてリビングに入ると、泥棒にでも入られたのかと見紛うほどの、レゴ、レール、ミニカー、にゃんこ、ダンボールの切れはし、粘着力のなくなったテープ、謎の剣、謎のかけら・・・ どういうわけかどっと疲れを感じるおもちゃの町に帰ってまいりました。 こんにちは。子供がいても部屋をきれいにしておきたい ミニマリストの いなつち☆稲田智 です。 子供の仕事は遊びです。当然、部屋はおもちゃで散らかりますよね。子供部屋を用意していても、みんなが集まるリビングの居心地がよ

新人デザイナーさんに伝えたい10のこと

みなさん、こんにちは!ふくだです。 4月に入り、環境が変わった方も多いのではないでしょうか。 新しいスタートをきったみなさん、おめでとうございます! 今回はそんな新しい環境にとびこんだ新人デザイナーさんに向けて「やっといたらいいんじゃないかなー!?」もしくは「やらんほうがいいんじゃないかなー!?」な10のことを送りたいと思います! 私は独立するまでに2社経験し、グラフィックデザイナーとして従事してました。その経験をもとにまとめてみました。主には会社員デザイナーに向けてに

ロゴデザインを勉強中。

先週、会社の先輩がロゴをサクサク作っていたのを、こっそり後ろから惚れ惚れと眺めていました。 ふと思ったんですが、そういえば私、学生以来ロゴ作っていない…! ロゴづくりの経験が本当に少ないせいもあって、苦手意識がすごくある。 会社の業務的には今後もやらないとは思うんだけど、コンペとか応募してみたいし、できないことは少しでもできるようになりたいので、良いと思ったロゴの収集と関連書籍を読むことから始めています。 なので、今回はその記録も兼ねてまとめようと思います。 1. ブク