見出し画像

つばめのちょっと自慢な話(頭でっかちな君に)

今回も参加させていただきます。
滑り込み参加です。

「自慢」と言われても、そんなのあったらこんな拗らせとらんわ!と言いたいところですが、強いて言えば一つあります。勉強ができたことです。


勉強?地頭?

見出しで分かると思うけど、自慢する気なんかさらさらないんだ、ざまーみろ。

さて、「勉強ができた」とは言いましたが、具体的には「あまり勉強せずともテストで点が取れた」という意味です。地頭がいい、という意味ではありません。コミュ力とかないし、モテる術も分かりませんし。


小学校の頃はバスケ部でしごかれながらテストでは高得点を取りまくってました。ケアレスミスの鬼なので満点を取ることは少なかったのですが、基本的にほぼほぼ満点でした。

土日はだいたいバスケ部の練習がありましたし、平日も帰ってから祖母のパソコンでアメーバピグばっかりしていたので、学校の外では多分そんなに勉強してません。あ、でもベネッセやってたのは関係あるかもです。ベネッセをやっていればテストで点はとれるし、スポーツもできるようになるからね。友達もたくさんできるし彼女もできるし、

小学校では最後まで一番か二番目くらいにテストで点が取れたので、中学校の入学式では式辞を読むことになりました。



中学校でもバスケ部を続けながら、5教科で450以上を常に取り続けました。居眠りしても授業には余裕で付いていけましたし、テスト対策は10分前にサラッと教科書を読むだけです。時たま430点くらいを取ることもありましたが、気が付いたら勝手に450点以上に戻っていました。

定期テストはいざ知らず、高校受験も流れで県一番の進学校を受けることになりました。倍率は1.3倍くらいだったか。ある程度成績の波はありましたし、いっちょまえに緊張もしましたが普通に受かりました。受かったと知ってホッとはしましたが、嬉しくはなかったです。男子校だし

そんなこんなで小学校中学校では、ろくに頑張らなくても「すごい」「賢い」「勉強家だ」などと言われ、実際にそれだけの点数は取れちゃってたのです。すごいでしょー





え、高校?
井の中の蛙って言葉知ってる?



苦労せずにテストで点が取れたことによるデメリット


暗い記事が嫌な君は、「おわりに」だけ読んでくれ!
頭でっかちな君は、僕の経験を少しだけでも生かしてくれ!

※ちなみにこれらのデメリットは「友達やパートナーをつくってちゃんと遊ぶ」という工程を踏む人生であれば、あまり味わわないで済みます。


①工夫したり苦労する経験の不足

勉強で苦労したことがないので、勉強で躓いたときにどうすればいいのか分からなくなります。

勉強場所・時間を工夫する、参考書でいいのを探してみる、先生に聞く、友達に聞く等、改善するための方法はいくらでもあります。これらは今だからこそ色々思いつくだけで、今までできたことがいきなり通用しなくなった当時の僕には、困惑はしても解決の方に気持ちが向きませんでした。

また工夫する際にも、トライ&エラーの考え方だったり、自分にとってより良い選択をするということに慣れていない・経験していないので、「工夫」に対してゲシュタルト崩壊を起こし、勉強以外にも多大な影響を及ぼします。


注意しましょう。
これはもう少しずつ経験を積むしかないです。
経験を強制的に積ませてもらえる環境を探しましょう。


②地道に努力する能力の低下

「人間は怠ける生き物」とはいいますが、努力しなくても成果がでるなら8割の人間は努力しないでしょう。ソ連しかり小中学校の僕しかり。

そんなわけで長期の努力ができなくなってます。
バイトのような単純労働ならできます。それは努力というより我慢ですから。僕もバイトなら店がなくなるまで続けられましたし。

目標を掲げて、計画を練り、日々少しずつ努力する。
この工程を遂行できる能力は、人生において3番目くらいに大切だと思っているので、これができないってことは長期的に人生を腐らせます。怖いですね。


10年後に絶望したくなければ今からでもできることをしましょう。
今更人並みの努力ができるわけではないですから、一日一日何をしたのか何をしたいのか記録をつけることから始めてはどうですか。最初は『一日中寝ていた』でも十分ですから。


③自分は優秀かもという幻想の獲得

小さい頃、テストで点が取れるだけですごいすごい言われたので、自分ではそう思ってなくても「実は俺すごいし…」的な思考が心のどこかに生まれています。

そのため、何か上手くいかなかったときやコミュニティに馴染めなかったときに「俺すご」思考に逃げるようになります。「優秀だから多分このままで大丈夫」「優秀だから今は浮いているけどいつか評価される」等々。


いいですか。あなたは現実を見られていないだけです。
あなたは今その居場所で無能になりかけてますし、ちゃんとそのコミュニティで浮いています。現実を認識してください。過去のテスト点数は関係ありませんよ。

ただいきなりちゃんと現実を見ると  v(゚∀。)v<ぁㇸぁㇸ)  になっちゃうので、少しずつがいいですよ。まずは現状認識をwordに書き出してみてはいかがでしょうか。


まとめ

いうて勉強せずにテストで点が取れること自体一切悪いことじゃないのは、あたりめーです。その分ちゃんと人生経験を積みましょう。



おわりに

最近できたホントの自慢は、スキーでくるくるできるようになったことです。

人生で大事なことの1/5はスキーで学びました


「ちょっとした自慢」という意味では、かなりいいとこいくのでは。


つばめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?