チャットで不足がちな「ニュアンス」を伝える力

あけましておめでとうございます。
2021年もよろしくお願いします。

新年いっぱつめの今日は、会話や文章にとても必要な「ニュアンス」について書かせていただきます。

メールやLINEでコミュニケーションを取るのに、「伝わればいいよね」と、細かい点を怠っている方(特にベテランの人)がとても多いので、是非参考にしてください。

仕事上でもチャットツールを使うようになり、「すぐ確認したいこと」までも、電話だけでなく文章で対応するケースが増えてきました。

当然ながら、微妙な空気が伝わる会話と違い、文章だとその表現が難しく、そこがおざなりになりがちです。
ただ、ある程度努力、気配りをすれば何とかなるまのを怠っているケースも見受けられます。

例えば、頼み事をする際、
なぜ頼むのかの背景や理由を飛ばしてしまい、目的だけを伝えてしまうケースや
「悪いんだけど、、、」や
「忙しいと思うんだけど、、、」と他者への気遣いも不足してしまっています。

関係性ができている場合はそれで良いと思いますが、そうでない場合はこの微妙な「ニュアンス」を伝えてあげないと不親切です。

面倒だから、忙しいから、という理由だけで切り捨ててしまうと、後々大事故につながる可能性があるので気をつけましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?