5.勉強ペース編 4月〜8月(A子の場合)
こんにちは、A子です!😊✨
年明け初の投稿ということで、少し遅くなりましたが今年もよろしくお願いします!✨🐮
さて、年明け一発目は「勉強ペース編」ということで、今回から3回に分けて私たちの各期間の勉強ペースをお話します!!📖✨
より、公務員試験の勉強に対してイメージしやすいのではないでしょうか!🔍🤓✨
少しでも参考になればうれしです。
それでは、今回は「4月~8月」の勉強ペースをお話します。
まず、私は4月からLECで受講を開始し
はじめは数的処理と憲法の受講がメインの勉強でした。📐📙
大学受験からしばらく時間があいていて勉強に慣れていないのもあり、はじめはインプットだけでアウトプットの学習はしていませんでした。🙄🙄
しかし、数的処理の生講義が6月中に終わってしまったので、
さすがに少しは解かなければ・・・と思い、数的処理のアウトプット用のテキスト(QM、現在は解きまくり)を解き始めました。😅💦✍🏻
少しして、経済学や民法の授業がはじまりこちらも生講義で受講していました。🤓👨🏫
経済学や民法が私は理解するのが得意ではなかったので受講だけで勉強を終わらせてしまっていて、
“あのときちゃんと受講とあわせてテキストを解いていたら・・・”
と、後悔しました。💦
数的処理、憲法、民法Ⅰ、経済原論Ⅰ(ミクロ経済)が4月から8月までに受講が終わった科目なのですが、
わたしは全然問題集を解けていなくて、受講が終わったのにしばらくその科目を放置してしまう状態でした。😓😓
これが後々後悔したことなので、ぜひみなさんには
学習する科目は参考にしていただいて、
問題集もその受講ペースになるべく合わせて解くようにしてもらえたらあとあと楽かなと思います笑😅💦
是非反面教師で!
でも、それが出来なくても大丈夫なのでご心配なく!!😳✨✨
この時期の大学生はゼミがはじまったり、サークルが忙しかったり、バイトをしていたり、、、
予定がいっぱいで授業を聞くだけでも手一杯なのはみんな一緒です笑😂😂
なので、私はこのときにこうしていればなぁと思いましたが、
実際に考えてみると難しいなと思うので(まだモチベーションもそこまで上がってないし)
あまり気にしなくていいかなと思います笑🤣
LEC生の人は、受講のペースだけ参考にしてもらえたら嬉です!!
今回はここまでにします!
最後まで読んでくれてありがとうございました🦋✨
次回はこの続きからお話しします❣️お楽しみに✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?