【パパママ必読】子供にキレないヒケツ
こんにちは、KouLenです。
わが家には1才のかいじゅうと4才のもうじゅうがいます🦖
仕事から疲れて帰ってきて、可愛い💕と想えるのは一瞬。
数分後には
やめて!ダメ!
水こぼさないで!💦
ちゃんと食べなさい😠
片付けなさい🤬
と、キレまくり。
休日になると今度は旦那が同じようにキレている🤯
その姿をみて、これでいいのか?という疑問が。人のふり見て、、、👀
確かに怒れば、こちらの怒りは少し発散できるけど
子供たちはそれで良くなるかといったら、全然よくならない😵
そこで最近、ある方法を試してみると
一切、怒ることがなくなりました。
今回はその方法をいくつかあげてみます。
1.子供も1人の人間
一歩そとに出ると、私たちはヒトの目を気にします。
電車に乗るときも、買い物するときも
たいがいのヒトは心の声は心の中でつぶやきます。
それが家に帰るとどうでしょう?
我、王なり👸🏻
のごとく自由気ままに発言し
自分の気分で怒ったりしていませんか?
さらには子供たちがいうことを聞かないとイライラ🤯
そんなんじゃ子供も辛いですよね😢
まず、子供も1人の人間であり
感情があること。
ひどい言葉をあびせれば傷つくことを認識する。
そこから始めましょう。
2.怒らないと誓う
それができたら次は
自分は怒らない。
と宣言します。
鏡の前でもいいですし、1人の時でも構いません。
小さい声でいいので、自分は怒らないと言葉に出してみましょう。
そしてもし、怒ってしまった時は
一度深呼吸して、またこの言葉を自分に言い聞かせます。
言葉にすることで、理想の自分に近づけます。
3.〜ね。〜だよね。を使う
人は共感してもらえると安心します。
共感ってよく分からないというヒトに
「〜ね」をオススメします。
例えば、水をこぼしたとき
「もー何でこぼすかなー😩掃除するの大変なんだけど😡」
と言うのと
「お水で遊びたかったんだよね😅でも滑ると危ないからキレイにするね😄」
と言って掃除するのは
どちらがいいと思いますか?
もちろん後者ですよね。
こぼした水を掃除する
という同じ現象なのに
言葉ひとつで全く印象が違います。
思えば保育園の先生とか、よく言っていますね。さすが。
4.いったん受け入れる
「幼稚園きらいー行きたくないー😫」
と毎朝言うお兄ちゃん。
そこで言ってしまうのが
「でもさー、行かなきゃ駄目でしょー💦」
という返事。
だいたいこの会話をループして出発が遅れます💣
そこで、グズられたときはまず
「そうだよねー、行きたくないよねー😔」
と受け入れる。それから
「あれ?そういえば今日は大好きな〇〇先生がいる日じゃない⁈〇〇先生、長男くんが来るの待ってると思うなー🥰」
と、いい点を伝えてから再度チャレンジ。
誰だって自分の意見をムシされたら嫌ですからね。
すぐに否定していると、こちらもクセがついてしまい、イライラに繋がるので
いったん受け入れて、自分もひと呼吸おく。
そして、それを頑張ったら、どんな楽しいことがあるのか
具体的に伝えてあげましょう。
5.イメージを変える
4才のお兄ちゃんが、甘えたいストレスで暴れることがあります。
モノをなげたり、普段言わない暴言をはいたり。
そんな時、よく祖母や祖父は
「〇〇くんは暴れん坊だなー、お菓子あげないぞー😜」
とか言います。するとお兄ちゃんは
「ヤダー!キライ!怒ったぞ!!」
と勢いを増して暴れます。
少し前まで私もそうでした。
でもある話をきっかけに、それは良くないと気づきます。
それは、親が子供に
「もー、この子は片付けできない子で😞」
と言い続けると
本当に片付けられない子になる
というものでした。
浴びせる言葉によって
子供は無意識のうちに自分のイメージを固めてしまうのです。
なので
乱暴だな、と言われれば乱暴な子に👊
優しい子ね、と言われれば優しい子に☺️
自然とそうなってしまうのです。
だから、最近は
「乱暴だねー」
と言われたらすぐに
「本当は優しいんだよね」
と負の言葉を打ち消すようにしています。
1才の弟のウンチを
「臭い!😣」
と言うお兄ちゃんに
「鼻がいいねー😃」
と何回も言っていたら
先日
「ボク、鼻がいいから😊」
と祖母に自慢していました。
そんな簡単な事で、自信につながるなんて面白いですね。
まとめ
以上、子供にキレないヒケツでした。
🔹子供も1人の人間
🔹怒らないと誓う
🔹〜ね。を使う
🔹受け入れる
🔹いいイメージを伝える
ひとつひとつはどれも難しいコトではありません。
毎日続けることで定着していきます。
親も子もストレスを減らして
お互いに生きやすい毎日を手に入れましょう🌟
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
ではまた!
ちょびっとでもサポートいただけたらKouLenが驚きすぎてフォローしに行きますっ😳💖