見出し画像

首の色を変えたくて紫外線対策

こんにちは。高校5年生です。

大学に行くとき習慣で日傘を持って行く私ですが、11月半ば頃から「日傘、要らなかったな」と思うことが増えてきました。日が出ていなかったり、風が強くて傘をさすどころではなかったりするのです。日傘を持ち運ぶのは周りの人に当たらないようにするなど気を使うので、必要がない日は持たずに出かけるようにしております。

冬でも紫外線対策は必要だと言われますが、夏場に比べて日焼け止めクリームを塗る機会は減りました。私はUVカット機能のついた汗拭きシートを使いかけております。開封した以上早く使い切らなければならないのですが、いつも出かけるときにつけるのを忘れてしまいます。使い切る前に中身のシートが乾燥してしまいそうです。

コロナ禍前は日焼けをあまり気にしていなかった私ですが、2020年に肌が白くなったのに気づいたことをきっかけに、紫外線対策を少しだけ始めました。
特に今年は首を焼かないように気をつけたつもりです。メイクした後に「顔と首の色が違う」とよく指摘されるので「肌と同じ色のファンデーション使っているけどな……」と思っていたところ、元々の首の色が顔より黒いことに気づきました。そこから、首を白くしたいと願うようになったのです。日傘をさしたり日焼け止めクリームを塗ったりしたほか、美白の化粧水・乳液を首にだけ塗ることもしました。顔はこれ以上白くなるとますます首の色とかけ離れてしまうので、普通の化粧水・乳液を塗りました。
しかしながら今鏡を見ると、やっぱり首が黒いです。顎のラインから上と、顎のラインから下の肌の色が違うのです。首にはファンデーションを塗らないので、顔にファンデーションを塗るとその違いがさらにくっきり出てしまいます。あれれ?

首の色と顔の色を同じにする計画は失敗したようですが、冬の間もなるべく首の色を変えないように気をつけるつもりです。

以上、「首の色を変えたくて紫外線対策」でした。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。

次の投稿でまたお会いしましょう!

この記事が参加している募集

#紫外線対策

1,311件