見出し画像

【性格診断テスト】手軽で精度の高い科学的な性格診断【ショートビッグファイブ】🐺

性格診断テストをやったことがある人は多いでしょう。

自分の本当の性格はどういうものなのか。
人間は自分のことをもっとよく知りたいという欲求を持つ生き物です。

しかし、巷に溢れている性格診断テストは科学的な根拠が薄かったり、診断結果が出るまでに時間がかかったり。
はたまた、他人に対して使いにくい(他人にやって貰えない)という難点があります。

そこで今回は、一般的な性格診断テストより精度が高く、たった10問ででき、他人に対してもこっそり使える性格診断テスト「ショートビッグ5(ファイブ)」をご紹介します。


ビッグ5とは

ビッグ5(ビッグファイブ)は人間の性格を5つの要素に分類したもので、

外向性⇒社交性や積極性
協調性⇒優しさや共感力
誠実性⇒真面目さや責任感の強さ
神経症的傾向⇒不安傾向や心配症
開放性⇒知的好奇心や創造力の豊かさ

という内容に分けられています。

一般的な性格診断と違い、多くの実験で正確性が証明されており、科学的に精度が高く、心理学の分野でも用いられています。

ショートビッグ5テスト

科学的に精度の高いビッグ5テストですが、しっかりとしたバージョンは質問数も多く結果を導き出すまで時間がかかるので、たった10問で手軽にできる短縮版ビッグ5(ショートビッグファイブ)をご紹介します。
Who art thou? Personality predictors of artistic preferences in a large UK sample: the importance of openness

以下の10問に直感で答えてください。

0点⇒まったく当てはまらない
4点⇒完全に当てはまる

の5段階(0点~4点)で点数をつけてください。

分かりやすくするために、実際の診断テストから文言と順番を変更しています。

1:私は、初めての人に会うのが好きで、会話をするのが好きで、人と会うのを楽しめる。
2:私は、自信家で、活発で、人が多いパーティなども得意。

3:私は、人に対して思いやりがあり、その思いやりを行動に移し、他人を差別しない。
4:私は、思ったことをあまり口にせず、温和な面があり、他人に同情を感じやすい。

5:私は、きっちりと物事をこなし、手際よく行動し、適切に物事を行おうとする。
6:私は、しっかり考えて行動し、きっちり行動し、物事を先延ばしにしない。

7:私は、いつも心配事が多く、不安になりやすく、気分の浮き沈みが多い。
8:私は、緊張しやすく、焦ることがあり、問題があるとよく悩む。

9:私は、知的な活動が得意で、創造性が高くて好奇心があり、新たなことに挑戦する。
10:私は、物事を空想的に考え、革新的な考え方を好み、よく空想などで時間を浪費する。

採点が終わったら、以下の手順で点数を合計します。

質問1+2=外向性
質問3+4=協調性
質問5+6=誠実性
質問7+8=神経症的傾向
質問9+10=開放性

合計点が4点以下であればその要素は低めで、5点以上であれば高めだと考えてください。

他人の性格を知るときに使う場合は、各質問内容に対して相手が何点か、心の中で付けることで他人の性格診断にも使えます。

ビッグ5の詳細な特徴

点数の高低は性格の良し悪しや能力の差ではなく、あくまでそういう性格傾向があるという指標です。

ショートビッグファイブを行い、自分の性格特性を知った後は、本来の性格に合わせて物事を考え実行していくと、人生の質が上がり、今までより生きやすくなるでしょう。

それぞれの性格特性の大まかな傾向をご紹介するので、自分がどういう性格なのか参考にしてみてください。

外向性

高い人

おしゃべり
陽気
社交的
活動的
積極的

低い人

寡黙
冷たい人に見られやすい
一人が好き
自分の意見を口にしない
消極的

協調性

高い人

優しい
心が広い
人を助ける
他人と協力する
素直

低い人

気が短い
怒りを感じやすい
他人と距離を置きがち
自分が好き
意見や反論を口にしがち

誠実性

高い人

計画的に動く
勤勉に働く
几帳面
物事が続きやすい
真面目

低い人

大雑把
物事に飽きやすい
他人に流されて動きやすい
こだわりがあまりない
態度や意見が変わりやすい

神経症的傾向

高い人

緊張しがち
心配性
神経質
悲観的
弱気

低い人

リラックスしている
くよくよしない
落ち着いている
おおらか
楽観的

開放性

高い人

知的好奇心が高い
想像力がある
独立心が強い
多趣味
新しいもの好き

低い人

現実的
歴史や伝統を重んじる
マニュアルに沿った行動が好き
新たなものにあまり手出ししない
権威のある人に依存しやすい

ビッグファイブは遺伝要素が強いので、芯となる性格は変えられませんが、ある程度の行動と経験の積み重ねで変えられる部分もあります。

もし自分の性格特性を変えたいと思う場合は、「自分がこういう性格になりたい」と思う人やキャラクター(漫画やアニメなどでもOK)の行動や考えを真似していくと、改善できる可能性が高まるので試してみてください。

noteに掲載されていない記事・有料記事の内容を無料で知りたい方は、向上ライフのYouTubeチャンネルへどうぞ↓

人気記事も下のほうにあります。
向上ライフが選んだ、この記事に関連するおすすめアイテム。
(実際に購入した方の口コミはリンク先でご確認ください)

向上ライフで今まで紹介したすべてのアイテムはこちら↓
Amazon

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

良かったらサポートをお願いします。 いただいたサポートは、執筆活動に活用させていただきます。