見出し画像

介護と死

   親の介護、死を前もって考え計画していたらそんなに苦労しなくて済むだろうが、そんな人はまずいません。その時が来たら慌てるのが一般的ではないでしょうか。
   介護、医療者側は利用者側にどうしたいか全て聞いてきます。利用者側はなにも知識が無くどうしていいかわからない、介護、医療側に任せてしまいます。
   私達利用者は不安ばかりで何が困っているのかさえ分からない。やはり親が要介護になると困るわけです。
   私達が学校で教えてくれなかった人生、生活、死を考えなくてはなりません。また、介護サービス、医療にはたくさんの技術があります。親や家族ともしもの際には延命処置をするしないだけでも話しておいたらいいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?