見出し画像

北海道札幌市のマンホール

 日本の大都市は、そのほとんどが城下町から成り立っている。
 しかし、札幌の場合は違っていて、明治初年の都市建設のときに、都市とはこうあるべきだという概念の上に出来あがった。
 街並みは、秩序だっている。東京のように雑然とはしていない。
 もちろん、ウィスキーの箱のような味気ないビルがたくさん建っているし、目障りな看板や電光掲示板もある。
 それでも、秩序だった街区を歩くのは、気分がいい。

 北海道札幌市のマンホールは、時計台と豊平川の鮭がデザインされている。鮭は、アイヌの民が「神の魚」と呼んで、崇めていた魚である。
 それから鮭といえば、高校時代に物理の先生が、新婚旅行中にノルウェーで食べた鮭の塩焼きがじつに旨かったことを、熱く語っていたのが記憶に残っている。

この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?