見出し画像

【紅玄の日記】素人がJRA競馬にマジで触れる(準備編) 2024/06/26


こんにちは、紅玄です。

突然ですが、皆さんは競馬というものはご存知ですか?


競馬とは、端的に言うと馬達の競走で、その順位を予想するギャンブルです。

競馬は競馬場で開催されるのですが、近くに競馬場がないと意外と馴染みが無いかもしれません。


近年ではウマ娘という競馬をベースとした美少女コンテンツが流行しているので、競馬に関連する用語自体は結構知っている方も多いと思いますが、実際本物の競馬に触れたことがないという方もいるかと思います。


私も美少女が好きという点のみでウマ娘に触れたので、実際の競馬についてはそんなに詳しくないです。

でもまあ、折角ね、ウマ娘から競馬というものに興味を持ったので…



という訳で純度100%の邪な心を持って、競馬をやってみようかと思います!


今回のこの競馬関連の記事は

『準備編(この記事)』『予想編』『結果編』

で3つに分けて書きます!


『準備編』→競馬の基礎知識について覚える
『予想編』→実際に見に行くレースの予想
『結果編』→現地レポートと結果

といった内容になると思うのでよろしくお願いします

↓予想編に飛びたい方はこちら↓


↓結果編に飛びたい方はこちら↓








⓪万が一のために把握しなきゃならない『罠』


実は、私も初知りでしたが、競馬などの公営ギャンブルの利益はとても大きい金額だと『一時所得』場合によっては『雑収入』として課税対象となり、確定申告が必要となるようです。(趣味で楽しんでる人は基本的に一時所得のようです、詳しくは自分でちゃんと調べてください)

詳しいことは各種税理士のサイトや国税庁のサイトで確認するのがいいでしょう。


恐ろしい話で、競馬で高配当を当てた人が、確定申告をすることを知らず、ペナルティが発生し、知らぬ間に配当金より税金の方が上回ったという話もあるそうです。(こっわ)

ギャンブルの当たりに税金が伴う可能性がある、という事を知っておかないと、折角運良く大金を得られたのに最悪人生を閉ざさるを得ない可能性も孕むエグい罠が公営ギャンブルには仕掛けられています。

正直これを知った時、あくまで私自身の主張に過ぎないのですが『ギャンブルの時に税金のことなんか考えたくないよ…』と思いました。ヤクザの方がまだ優しいんじゃないか?

ただ、この記事は日本の税金について批判する強い思想の記事ではないので、とりあえず万が一、高配当が当たった場合は(仕方なく割り切って、歯ぎしりしながら)課税対象となる可能性がある=確定申告が必要となる事を覚えておきましょう。

また、これから高配当を当てた予定のギャンブラーの皆様は、配当金や掛け金、レース名などを事細かにメモしておくのが良いです。

もし私が万が一忘れてたら声掛けて下さい。死にたくないので

それでは重要な事を頭に入れたらレッツ競馬!!!







①初めてのJRA


昔、私は岩手県の方に住んでいたのですが、幼少期に水沢競馬場に連れてって貰ったのを覚えています。

幼少期の朧気な記憶としては『馬はえー』と『遊具から飛び降りて捻挫した』というのがあります。あとでっけえ焼き鳥とホルモン煮が美味かったです。

水沢競馬場はいわゆる『地方競馬場』の1つです。

競馬場って皆同じじゃね?って競馬に触れない人は思うことがあるかもしれませんが、競馬場はその場所ごとによって運営元が違うようです。

日本の競馬を大まかに分類すると2つに分けられ、地方公共団体が主催する競馬を『地方競馬』といい、それに対し日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬を『中央競馬』と言います。

たまに聞く『重賞』のレースは、中央競馬のレースの事です。天皇賞とか、有馬記念とか…

で、JRAが運営する競馬場は日本全国で『札幌・函館・福島・新潟・中山・東京・中京・京都・阪神・小倉』の10箇所のみとなっています。東北は福島にしかないし中国地方の方は小倉か京都・阪神どっちも遠くて、なかなか行く機会ないですね。

ただ、JRAのレースの馬券を上記競馬場以外でも一部の地方競馬場や場外馬券売場、最近ではネットでも購入が可能なので現代社会であれば、どこでも中央競馬を楽しむ事ができます。

勿論ながら同様に、地方競馬の馬券も買うことだってできます。インターネットが発達した今なら場所は問いませんね。




…………おいおいおいおい





それでいいのか?




やっぱりね、現地で体験した方がいいんですよ!

今の若ェ奴等がただ調べた情報だけでわかった気になってるの、良くねえなァ!

重い腰を上げて外に飛び出せや、インターネット野郎共…!!!


という訳で、今回は初めてのJRAの競馬場に行って、現地で馬券買って現地でレースを見て行きたいと思います。


とはいえ、やはり事前の調査は必須。

調査というのは現地に赴く為の準備。しっかりJRAの競馬について調べておかないと、冒頭でもあった通りうっかり脱税しかねないからね。








②競馬の用語を把握しておこう


競馬を知る上でまず知っておかないといけないのは、やはりまずは馬券の買い方でしょう。

スターホースとかプレイしたことあるので、ある程度は分かりますし、似たような競走ギャンブルはゲーム内外問わずあるのですが、一応しっかり見ておきましょう。


〜JRA競馬の馬券の種類〜

・単勝
シンプルに1着でゴールする馬を当てる。

・複勝
3着までに入る馬を当てる。当てやすい分、単勝よりちょっと倍率は低くなる。

・応援馬券
単勝+複勝の馬券。推しの馬を買うのに良いかもね。馬券に『がんばれ!』って書かれる。掛け金は単勝+複勝1セットで200円〜になる。

・枠連
1着と2着になる馬の枠番号の組み合わせを当てる。1枠には馬が2頭〜3頭あてられてるので、それぞれの枠どれかの馬が1着と2着になれば成立する。競馬してないとあんまり馴染みがない気がするかも。

・馬連
1着と2着になる馬の組み合わせを当てる。枠連より難しくなる。その分リターンも大きくなる。

・馬単
1着と2着になる馬の組み合わせとその順序まで当てる。例えば1着が12番、2着が3番の場合、3→12と買ってた場合は不成立となる。馬連よりかなり難易度は上がる。

・ワイド
3着までに入る2頭の馬の組み合わせを当てる。選んだ2頭の馬が3着までに入れば1着2着でも、2着3着でも成立する。馬連より当てやすいが、その分リターンも少し抑え目である。

・三連複
1着・2着・3着になる馬の組み合わせを当てる。馬連より更に難しくなるが、その分リターンもかなり大きくなる。

・三連単
1着・2着・3着になる馬の組み合わせとその順序まで当てる。最も難易度が高い馬券であるが、リターンはとてつもなく高くなる。


〜馬券関連用語〜

・勝率
1着になった割合。単勝に関係する。

・連対率
2着以内になった割合。馬連に特に関係する。

・複勝率
複勝になった割合。もちろん複勝や、三連複にも関係する。複勝は出場する馬の数により2着までのパターンと3着までのパターンがある。

・ボックス
馬連や三連複など、組み合わせがある馬券において、選択した馬番・枠の組み合わせを全て同一価格で買うこと。馬単や三連単でこれをやると凄い数になるね。

例:1番・4番・8番の馬の馬連のボックス買い→1-4、1-7、4-8の3通りを全て買う

・流し
馬連や三連複など、組み合わせがある馬券において、軸となる馬を決定し、その軸の馬と選択した相手の馬の組み合わせを買うこと。本命の馬を決めて、それを起点に色んな組み合わせを買う感じ。ボックスよりは経済的な掛け方である。

例:1番軸で、相手を4番、8番、13番と設定する馬連→1-4、1-8、1-13の3通りを全て買う。


馬券についてはこんな所を把握しておけばいいだろうか?

次は馬自体に関する用語をちょっと調べてみよう。

〜脚質〜
馬の走り方の分類のこと。大きく分けて【逃げ、先行、差し、追込、自在】の5つになる。

・逃げ
競走開始直後から先頭をに立ち、そのままゴールを狙う走り方。シンプルイズベスト。スタミナを結構使うし、出遅れのダメージが結構でかい。まあ、ハチャメチャに前に出る逃げを【大逃げ】という。アツい。

・先行
先頭の後ろについていく走り方。大体、隊列の先頭〜半分より前あたりを走る。逃げよりも判断力が求められる走り方。これもそこそこのスタミナが求められるし出遅れるとキツい。

・差し
隊列の半分より後ろあたりに陣取って、終盤に一気に攻めていく走り方。瞬発力が重要である。前方の逃げ・先行組を追い抜けるか抜けないかの勝負がアツい。

・追込
隊列の1番後ろに陣取って、終盤でごぼう抜きにする走り方。差しよりさらに瞬発力がいるうえに、これで勝つにはなかなかの素養が必要だったりする。そして、これで勝つ時は豪快である。ワープとか言われる時もある。

・自在
どんな展開でも、騎手の指示に従い、自由にポジションを決定して走る方法。右ヒョイ、左ヒョイ、じゆうじざ〜い。でも、実際に自在脚質って言われるのはそれで勝てた馬だけで、実際は決めてとかを持たない馬も多い。


〜馬の性別〜
もちろんながら、馬にも性別はあるが、性別によって出られるレースが変わる。

・牡馬(ぼば)
オスの馬のこと。基本的には馬の競走能力は平均的に牡馬の方が高めである。

・牝馬(ひんば)
メスの馬のこと。牝馬の場合は『牝馬限定』のレースがいくつか存在する。前述の牡馬との能力差を考慮したものだろうか?

ちなみに…
競馬にはクラシック三冠とよばれる、格が高く、そして馬たちが一生に1度しか出られない3つのレースが存在するが、牝馬限定のレースでも三冠レースが整えられており、これは牝馬三冠という。ただ、理論上は牝馬でもクラシック三冠に挑戦する事は可能で、やろうと思えば牝馬でクラシック三冠も取れる。ただ、大体は牝馬は牝馬三冠の方にいく。牝馬でクラシック三冠とか、そんな男勝りの女傑が現れたら皆ビビるけど…いつか出てくんのかな。なお、三冠はいないけど、クラシック三冠に該当するレースを勝った牝馬自体はいる…めっちゃ少ないけど。

・騸馬(せんば)
去勢された牡馬のこと。気性が悪かったり、馬っ気を出しがちな馬は現役でも去勢されてしまう事がある。騸馬だと出られないレースが結構多い。


あとは、競馬場に関する用語やその他もろもろも確認しよう。

・パドック
馬がレース前にクルクル歩いてるアレ。レース前の馬の状態を確認できる。

・オッズ
当たった馬券の倍率のこと。ゲームでは事前に確定しているが、実際の競馬では最終的なオッズはレース後に購入金額に応じて変動する。

・馬場
競馬場のコースの状態のこと。【良】【稍重】【重】【不良】の四段階に分けられる。馬場が悪い方が得意な馬もいたりする。


よし、これだけ覚えとけばなんとかなるやろ。



③どの競馬場でレースを観戦するの?


さて、競馬に関する基礎知識を把握したところで、結局おめーはどこの競馬場でレースを観るのかという話だ。


もちろん決めております…!

今回見るレースは…










福島競馬場で2024/6/30に開催される【ラジオNIKKEI賞】です!

福島競馬場は、東北唯一のJRA競馬場であり、そしてJRAの競馬場の中ではレース数が少ないので、なかなか福島競馬場で馬が走る姿は拝めません。

こんなの行くしかないじゃん?

ちなみに本来は2024/7/7開催の【七夕賞】を観る予定でしたが、不運にもその日は仕事があるので大泣きしました。(せっかく今年はちょうど七夕賞というタイトルに合わせて7/7開催だったのになぁ〜)

ちなみに、このレースに決定した理由としては、2つあります。

1つは住んでる所から近いから。至ってシンプルな理由です。まあ、東北住みなので必然的にそうはなるけど。

もう1つの理由は、名前は聞いた事があるであろう【ツインターボ】が勝利したレースであるからです。

付け焼き刃のミーハー知識で申し訳ないですが、ウマ娘を始めてから色々なキャラクターが可愛い…となってましたが、気に入ったキャラクターの1人にツインターボがいます。

固有2つ名取得したうちのターボ(無敗)
ちなみ春天も勝ってるトンデモないやつ

ツインターボは福島競馬場でのレースである『七夕賞』と『ラジオたんぱ賞(ラジオNIKKEI賞の昔の名称)』で勝利しています。

ハマった美少女が意外と身近な所と関係がある事を知り、いつか行ってみようとは考えていましたが、ちょうどラジオNIKKEI賞(と七夕賞)の開催時期が近づいてきたので行ってみようとなりました。


さて、観に行くレースも決めたところで、次は競馬の醍醐味である『予想』のお時間です。

そろそろ出場する馬の情報が出始める頃だと思うので、近日中に【予想編】を投稿予定です。

ではまた、次回お会いしましょう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?