見出し画像

【月報】2023年4月→5月

こんにちは、倖月です。
4月の振り返りです。

1. 2023年4月

1-1.外壁塗装

いきなり創作とまったく関係ない話題であれなんですが……

3月下旬から入居してるアパートの外壁塗装が行われていたんですが、養生はまぁ、まだこの季節だからね、大丈夫だったんですよ。問題は塗装。

くっっっっっっっっっっさ!!!!!!

耐えきれなくて日中実家に避難するとか、ついでに甥っ子の顔を見に行ったりしてました。

そんなこんなで、月初1週間は落ち着いて作業出来ずでした。

ちなみに、足場解体されたの4月20日ぐらいですよ。予定だと~4/10って言われてたので、天気の都合もあるだろうけどマジで業者何してたんって感じです。


1-2. カクヨム「賢いヒロイン」コンテスト

上記記事でお知らせしましたが、~4/20でカクヨムにて募集受付されていた「賢いヒロイン」コンテストに参加しました。

……なんですが、先月の月報の通り、3月中は別の執筆。
そして月初は外壁塗装の影響もあり、プロット組みが遅れに遅れ、結構厳しいスケジュールとなりました。

実際は、予想以上に動かしやすいキャラ達だったので、話が固まったら後は早く、筆が乗りまくって予定より3日早く書き終わる優秀っぷりを発揮しましたが。

執筆期間10日(中2日で最終話のプロット組んでたので実質8日)で5万字書くという、自分比ありえないハイペースでした。

あとがき的なのはこちらから。https://kakuyomu.jp/users/kouduki1ka/news/16817330656075166389

代償は腰痛。
今も痛い。本気でやらかした。しんど。


2. 5月の構想

2-1. noteオフライン創作会に参加します!

noteの公式イベントに遊びに行きます。

noteの創作大賞に参加するかどうかはちょっと迷い中なのですが(スケジュール的には可能)、普段田舎で一人黙々と作業してるので、この機会に企画見てもらうのもいいし、創作者さんと話す機会が持てたらなーと。

というか直観で「参加しようかなー」と思えたので。直観には従え。

というわけで、当日体調が無理無理とかでなければ現地参加するので、同じく参加される方は是非お会いしたいです。
よろしくお願いします!

2-2. GA文庫大賞

5月末のGA文庫大賞に、既存の作品を手直しして出すか迷い中です。

世に出したい気持ちはあるけど、ウケがいい作品ではないのは自覚していて。
端的に言うと、分かりやすく『売れるポイント』とか『読んで得られるメリット』が欠如してるんですよね。

1-2にリンク貼った、「賢いヒロイン」コンテストあとがたりでも触れてるんですが、自分自身元々、浮かんできたものをそのまま書くタイプで、それが世間の需要と分かりやすくマッチしてるわけでもない。
で、更に何も考えず息抜きで綴っていた作品なら、なおのこと……という感じなので、セールスできる作品じゃないんですよね。

のでGWいっぱいぐらいは、どう扱うか考える期間にしたいと思います。


2-3. note創作大賞

突然の開催発表でしたが、5月末に既存作品をGA文庫大賞、8月末に某公募に新作を出す予定だったので、7/17締め切りかぁ……まぁやれないことはないかな、と。

狙うとしたら富士見L文庫さんや新潮文庫nexさんあたりのキャラ文芸枠かなと考えていて、編集部がこういう要項ならこんな方針で~というのは固まった……んですが。

詳細考え始めようとしたところでなんか、

これって自分が書きたいことなのかな

と思ってしまって。
今、何を書くか、そもそも参加するか迷ってます。

「賢いヒロイン」コンテストに参加して思ったのが。

オーダーに対して『書けそう』と思うのと、
実際に自分が『書ける』というのは別で、
それが自分の『書きたい』ともまた別の話なんだよなって。

いや、賢いヒロインコン、決して書いていてつまらないわけじゃなかったんです。
むしろ、実際の執筆は楽しかったです。落選したらそういう扱いになってしまことが寂しいぐらいには。

ただ、そうやって延々と、オーダーを見て、何が売れるか考えて、狙って書き続けることに、一瞬疑問を持ってしまったのかもしれません……

まぁ、「仕事ってそんなもんだよな」と思う自分もいます。
機械のように外面作って粛々と上の命令に従い続けるシステムエンジニアと言う名のサラリーマンやっていたので。

それが出来るのが商業作家として正しい姿なのかなとも思いますが……商業でやっていきたいと思ったのは自分ですし。

けどちょっと、今年に入ってから当社比すさまじいペースで企画書作ってはボツにしボツにされ、書いては書き続けているので、疲れというか反動が来てるのかもしれません。。。



まとめ

そんなこんなで、今絶賛、迷路の中というか迷走しています。

というのも、この5月で作家デビュー1周年を迎えます。

しかし既にお分かりだと思いますが、デビュー作は1巻打ち切りです。

厳密には打ち切りではなく、次のは新作で……とのことなので、ここから馬鹿売れして倉庫在庫も捌けて電子も売れて重版! なーんて事があれば続刊が出るかもしれませんが、世の中そんな奇跡はありません。

そんな現状なので、正直に言えば「次に繋げられる実績が欲しい」。

受賞以前から会社員の方で無理は出ていたんですが、そっち辞めざるを得なかったっていうのも、現状の悪さに拍車掛けてますが。

まぁそっちは機会があったら詳しく話すとして……

今年は頑張ると決めたので、頑張りたい。
会社員に比べたら、小説の悩みなんて全然楽しい部類だなって思えますし。
多分、小説書いてて死にたくはならないだろうから。


そんなわけなので、色々勉強中の不肖の身ではありますが、絶賛お仕事募集してます!!!!!


なんだか暗い話多めですみません。
来月の月報では、もっと前向きな報告できたらなーと思いつつ。
では!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?