見出し画像

スタートアップはお金を払ってでも使うべきプロダクト12選

3年前にQiitaに書いた記事が未だにアクセスが伸びているので、こちらに最新版を公開!

(2020.04.18 MFクラウドを追加)
(2020.04.28 BOOK LAB TOKYO マイクロオーナー終了のため削除)


株式会社スピカは女性向けのネイルアプリ「ネイルブック」を運営しているスタートアップです。

弊社もそうですが、どこのスタートアップもリソースが足りない状態だと思います。ヒト・モノ・カネ、全てが貴重なリソースです。

少しでもお金を倹約したいフェーズなので、有料サービスを契約するのは抵抗があるかもしれません。

しかし、素晴らしいプロダクトはあなたの会社の成長を助けてくれます。

素晴らしいプロダクト使うことでメンバーから無駄な業務をはがすことができ、あなたの会社を成長させるために優先して取り組むべき課題に集中することができます。

ということで私が「お金払ってよかったなー」と思ったサービスをご紹介します。

コラボレーション

G Suite

画像1

■連携
世界各地にいる同僚と連絡をとることができます。
■作成
プロジェクトの遂行に必要なツールが揃っています。
■アクセス
ファイルを保管し、必要なときに簡単に探し出せます。
■管理
安全かつ容易にユーザー、端末、データを管理できます。

Googleが提供するクラウド型グループウェアです。

グループウェアのSaaSはいくつもありますが、スタートアップは迷わずG Suiteでいいと思います。業務に必要なものはほぼ全部揃っていて、1人680円/月〜と手軽に利用開始できます。

Googleドキュメントの機能向上も著しく、Microsoft Officeなくても、ほとんどの場合は問題ないレベルです。

Slack

画像2

メールに代わるビジネスコラボレーション「Slack」
メールよりずっと効率的。Slack で会話を整理しよう。

コーポレート向けチャットサービスです。

Slackを導入してから社内のやりとりでメールを使うことはなくなりました。堅苦しい挨拶文なども必要なく、すぐに用件のやりとりができるので業務効率アップです。

ネット業界以外でも導入が進み、「Slackでやりとりしましょう!」となることも多いです。

他サービスとの連携機能が強力なので、ネイルブックのデプロイ(リリース作業)や問い合わせ通知など、もはやSlackがなくては業務できません!

制作

Sketch

画像5

アプリやWEBのデザインに特化したUIデザインツールです。当初はデザインだけでしたが、最近ではプロトタイピングやコラボレーション機能が充実してきています。

シンプル、軽量で使いやすいため、スピカではデザイナーに限らず、ディレクター、エディター、カスタマーサポートなどあらゆる職種のメンバーが使いこなしています。

Abstract

画像6

Sketchのバージョン管理サービスです。

制作業務にも開発のgit-flowのようなワークフローを構築したくてAbstractを導入しました。AbstractはSketchファイルにバージョン管理機能を提供します。

ブランチを分けたり、更新差分をビジュアル的に比較をしたりすることができて、制作の業務効率が大幅に改善しました。

初期は内部にデザイナーがおらず、外注することも多いと思いますが、Abstractを使うと制作物の管理もしやすくなります。

開発

GitHub

画像7

ソースコードを管理できるサービスです。チームで開発するときに大きな力を発揮します。

シード期でエンジニアが1人しかいない状態でも、そのエンジニアは代表のあなたに対して「Githubを導入したい」と言ってくると思います。

その申し出については絶対に断らないでください!ここで断ってしまうと、そのエンジニアの退社リスクが跳ね上がります。それほど開発には必要なサービスです。

Bitrise

画像8

モバイルアプリのCI環境を提供しています。

ビルド→テスト→アプリストアへのアップロードなどのワークフローを自動化することが可能です。iOSとAndroidの両方に対応しています。

スピカではSlackと連携し、アプリのビルドが終わるとSlackに通知がきて、そこからテスト用アプリをインストールすることができます。

サービス運営

Buffer

画像11

SNS投稿管理ツールです。Instagram、Twitter、Facebook、Pinterestなどに対応しています。

ネイルブックでは複数のSNSアカウントがありますが、運用にかなりの工数がかかっていました。Bufferを導入することで、各SNS投稿業務を1つに集約でき工数が大きく削減されました。

効率化された時間は分析、投稿の改善やグロース施策の検討などに使っています。

Mailchimp

画像12

メールマーケティングサービスです。

立ち上げ当初のノリノリスタートアップであれば「メールなんて時代遅れ!」と考えていることがほとんどかと思います。自分も最初はそう思ってました。

実際にいろいろやってみると、メールでしかリーチできないユーザの数の多いこと!またメールはメールボックスに残るため、あとで読み返してもらいたい情報などを送るときに最適なコミュニケーション手段です。

かといって、自社の貴重な開発リソースを使い、今からメールマーケティングツールを作るのはもったいないです。

そんなときはMailchimpのようなサービスを使いましょう。メールマーケティングに必要なツールがあらかじめ用意されており、比較的安価に利用できます。

コーポレート

マネーフォワード クラウド

画像13

会社経営に必要なバックオフィス業務をクラウドで行うことができます。

会計、給与計算、請求処理など様々な業務がパッケージ化されています。

・会計業務
・請求業務
・経費精算
・給与計算
・勤怠管理
・マイナンバー管理

最近、社会保険が追加されるなど、頻繁にバージョンアップされており、クラウドの良さを実感できます。各業務のデータ連携がしっかりしているため、業務効率が上がりますし、すぐに最新の経営データがみれるので、意思決定のスピードもあがります。

ベンチャーキャピタル(VC)から出資を受けているスタートアップには特別プランも用意されているようですので、一度VCに確認してみると良いと思います。

Wix

画像9

ホームページ作成サービスです。

自社プロダクトを育てるのに必死なスタートアップでは、つい自社のコーポレートサイトをおろそかにしがちですが、中途採用で転職を考えている人や取引を考えている人は必ずコーポレートサイトをみるので社会的な信頼を得るためにもコーポレートサイトの設置は必須です。

Wixでは豊富なテンプレートが用意されているので、まずはそのテンプレートを使って必要最低限なサイトを公開しておくことをオススメします。

情報の更新をしっかりしていくことも信頼獲得には必要です。そんなときにWixのようなホームページサービスを利用すると更新も簡単です。

en-gage

画像10

無料で自社の採用ページが作れるサービスです。

ここに求人を掲載すると自動的にIndeedやGoogleしごと検索、LINEキャリアなどにも配信されます。応募者管理もできるようになっています。

正直、機能などで物足り面は多いですが、価格(無料!)や導入しやすさ、他社との連携などを考えると満足です。

機能を強化したプレミアムプランを作って欲しいです!

福利厚生

うるおリッチ

画像4

三協エアテックの「うるおリッチ」シリーズは、 電気・給排水工事不要(※移動型のみ)で導入できる、業務用の清浄殺菌付き加湿器です。

業務用加湿器のレンタルサービスです。

スタートアップはどうしても狭いオフィスに人が詰め込まれがち。風邪やインフルエンザなどパンデミックが発生しやすい状態です。

体調が悪いとアウトプットの質も落ちますし、体調を崩して休むようになると進捗がでません。スタッフが健康であることが成功の近道です!


ネイルブックの求人情報


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?