マガジンのカバー画像

目標・振り返り

29
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#振り返りnote

2月を振り返る #15

1日の寝る前にその日を小さく、1週間の終わりにその週を中規模で、月末には1度大きく振り返る。マイルストーンを確認。 それぞれの資産 数値化した目標 を達成するためには月当たり 目標を設定することで、意識的に行動ができる すっごい走ることができた反面、反省多き2月でした。 noteに投稿し、コミットメントレターすることにより2024年を充実した一年にしてみませんか。 自分の現状を良いところも悪いところもさらしてみました。参考になれば幸いです 今回は、以上になります。

2023夏休みを振り返る#27

2022年の夏休み 夏休み41日間で次のことを目標に掲げたようです。 毎日朝ルーティン 4Q振り返り、夏休み予定 研修10参加 読書10冊 授業準備10 note10投稿 新挑戦10 2023年の夏休みでは、次の目標を掲げつつ、週のテーマを設定しだらけないように自己調整しました 朝ルーティンは当たり前。ランニングを追加 4Q振り返り予定 研修は10→8へ減少。※ただ開催側にも。 読書量10keep 授業準備10keep・テストを完成させる note

2023年4Qを振り返る#17

2023年の始まりに掲げた目標。 正直忙しさにかまけて5、6月あたりは意識から遠のいていました。 もう一度、自分がどう在るか(地図)自分のミッション(コンパス)をnoteに記し、自戒する。 振り返る上でNotionが大活躍 具体的な数値目標はNotionに日々記録しているため、感覚ではなく、数値として見返すことができる。これはNotionで日々を記録する習慣がついてのメリットである。 現状の確認 案外できているかもしれない。  目標設定が少し低いかもしれない。と、こ

2023年4月を振り返る#13

新年度4月。怒涛の年度初めが終わりました。学級開きはうまくいき、授業も軌道に乗り始めました。支援すべき生徒が見えてきて次のステップに入ります。この一か月を振り返ってみます。 4月1週「新学年会・始業式」10年教員をやっていてもあわただしい。新職員チームが発足して3日で新年度を迎える準備を済ますのだ。いくら昨年度通りを言っても異動してきた人たちとの間隔のすり合わせや、様々な役割分担。それに加えて担任は学級開きの準備をしなければならない。 初任者は何もかもが一からスタートなので

研究主任 振り返り#5

これまで校内研究推進委員として何度か携わってきました。 今年度は主任として先導していく立場でしたが、学校全体を動かすとなると色々と難しい。今年の校内研究は反省の多い年でした。来年度につなげるためにリフレクションを記しておきたいと思います。 今年度の研究 反省点 ・研究授業が組織が動いていなかった ・研究授業実施者が少なかった ・研究推進委員ばかり動いてしまった ・ハンドルを急旋回。無理やりのロイロ導入。ついてこれない人多数か。 自分自身、1年目で研究のビジョンを探りなが

2023年2週目を振り返る#3

冬休みが明け、後期後半がスタートした。やはり学校が始まると忙しい。日々のタスクに追われ、振り返ることができず。 やっとペースが掴めてきた本日21日に至る。やっとnoteをする余裕が出てきたので初週について、今年の記録の意味も込めてnoteでも振り返りたいと思う。が、初週の記憶がない。そこは習慣の力。NotionとGoodnoteの記録から振り返る。 1/9(月) 冬休み最後の日 前日は気が重くなる。明日からの憂鬱に全力で休日を満喫。読書をしたり家族との時間を過ごす。 7つ

2022年の振り返り

今年の振り返りです。2022年の頭に抱負を書きました。 正直あまりnoteできませんでした。が、これも今年の反省ということで、 2023年を志持って進んでいくために、記しておきたいと思います。 セルフ総括的評価です。 評価はA、B、C、- の4段階。0~3点。 1⃣立てていた目標 ミッション・ステートメント 「自分・家族・生徒・保護者・教員仲間がより良く生きる」  を実現するために3つの柱を軸に成長していきます。 3つの柱についてインプットとアウトプットすることでより質を