見出し画像

2022年の振り返り

今年の振り返りです。2022年の頭に抱負を書きました。
正直あまりnoteできませんでした。が、これも今年の反省ということで、
2023年を志持って進んでいくために、記しておきたいと思います。
セルフ総括的評価です。
評価はA、B、C、- の4段階。0~3点。

1⃣立てていた目標

ミッション・ステートメント
「自分・家族・生徒・保護者・教員仲間がより良く生きる」 
を実現するために3つの柱を軸に成長していきます。
3つの柱についてインプットとアウトプットすることでより質を高めていきます。

①自分として ワクワクする選択して実行する。

 自分が自分らしくあれるよう自分を大切に。自分が大切なものを大切に。
 肉体・精神・知性・情緒の刃を研いでいくために
 朝活・7つの習慣、アドラー心理学・読書、家族タイムを継続的に行い大
 事にします。

<Result A 3点>
うーん、我ながらビジョンに対するアクションプランがぼんやりしています。とりあえず始めてみた感じ満載の目標です。
ですが・・・軸はぶれておらず、
✅朝活→できた!
✅読書→できた!
✅家族タイム→できた!
これらはTwitterでも毎朝5時に発信できていました。
2023は数値化し、もう少し具体性を持ったものにしたいと思います。

②(教科)担任として 自立ができる指導を行う。

 学級通信で小さな承認を増やし、信頼関係を築きます。多くを委ね、感謝
 を伝えます。
 主体的対話的な深い学びや指導と評価の一体化のモヤモヤと、それを解決
 するための一助となるGIGAスクール実践を行います。

<Result A 3点
・学級運営は安定しています。中堅の特権です。心に余裕を持っていつも笑顔で過ごす。そのために入念の準備をしておく。これが大鉄則です。
・自立できるように、遠くから見守ることを意識しました。楽してるサボってる冷たいと思われたかもしれませんがね。
・GIGAスクールも三年目。「とりあえず使って試す」のステージから、「効果的な活用法、選択的な活用法」にシフトしたと感じます。

③教職員として GIVE・磨きあうの精神で務める。

 得意分野であるICT関連と研究関連を率先して取り組みます。DX化により
 生産性が向上するアイデアは、車輪の再発明とならないように有益な情報
 は共有し、教員の多忙化を減らします。

<Result B 2点>
色々な主任をやらせてもらいました。
校内の研究全体としてはなかなか研究は思うように動かなかったなと思うのが現状です。
個人としては、主任として、得意分野として多くの発信をしました。草の根運動はしています。無理やり周りを動かすのではなく、まずは自分から動く。結果として共感を得られた人が動き、組織を動かせればいいかなと思います。もちろんつい動きたくなる工夫の手法のさくを講じていかなければいけないなと思います。

目標カテゴリを分け、具体的なアクションプランにすれば良いのにと1年前の自分にアドバイスしたい2022の目標でした。が、これもチャレンジしたからこその賜。2023年はこれを基準にさらにパワーアップしていきたいと思います。

2023年から色々チャレンジしてみよう!と思っていてもなかなか始められない人は、こんな感じで振り返りと目標を立ててみると良いです。

ぜひ、ちょっと時間をとって、今年一年を振り返ってみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?