見出し画像

〇〇利益を仕掛ける「緻密なデザイン」

緻密とは
非常に細かく、隅々まで
注意が行き届いているさまのこと。

デザインは
要素を入れ込むだけでなく
依頼人の「利益を生む」工夫が必要です。

名刺の場合、
名刺をつくることは目的ではなく
あくまでも「手段」。

名刺をつくる、本来の目的は、
「この名刺によって何が得られるか…」。
多くの人は、名刺の本来の目的を
知覚すらできていないのかもしれません。。
デザイナーも含め、、、

名刺によって
何か、もたらされると
考えてこなかったという表現の方が
正しいのかも…。

これに気づければ、ビジネスにおける名刺の存在価値を評価できる武器を手に入れたも当然です。試しに、「名刺」と検索して自分にふさわしい名刺を探してみるのもいいですね!

名刺の重要な役割は、「信頼」といえます。名刺には、なぜ企業名を記載するのでしょう。大手の企業で、あればあるほど「信頼」が強まることは言うまでもありません。商品で言えば、保証書といったところでしょうか、、、

肩書き以外に、
表現できる方法があったら、、、
と思いませんか?

相手に「信頼」を印象づけるデザイン。
ときには、文字より効果的に相手に伝わることも…。

伝える方法は、ひとつではありません。

自分自身が相手に与える印象を考えたことがない方は、ぜひ一度考えてみるのもいいですね。視点を変えると、新たなモノが見え、自分が大切にしているモノが何かを知るいい機会となるでしょう。


[デザイナー視点]

相手にどのような印象を持たせたいのか。
依頼人が発した「言葉」。
それよりも大事な
言葉として発していない「想い」。

[色とデザイン]

色には、デザインを引き立たたせる色。
デザインに合わない色が存在します。

色は、
組み合わせによって
印象が変わります。

色、単体でも
象徴する印象が存在するように
組み合わせることで、
より多様な印象心理(心理効果)に作用します。

依頼人が思い描いている色が存在する場合は、その色からデザインを展開しましょう。また、違ったデザインができるはずです。

この記事のつづきは、
〇〇利益を仕掛ける「緻密なデザイン」_第2弾 で紹介します。

詳しくはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで
読んでいただきありがとうございます。

この記事を投稿開始して、
3日間で読者最多数、90人となりました。

noteを始めて1ヶ月、記念バッチもゲットしました!
なんか、嬉しいものですね。

記事の中身も、期待に添えないと…ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?