見出し画像

購入前に考えたい3つのこと〜それ本当に必要ですか?〜

『お金の使い方』について考えてみた

シンプリストになりたいと思っている私は

いつも家の中に不用品がないか点検している

『断捨離』が趣味といっても過言ではない位

常に手放せるものを検討している

だから何か購入するときは慎重に考える

  • 生活の質QOL(クオリティーオブライフ)を上げてくれるのかどうか

  • 満足感がずっと続くのか

  • リセールバリューはあるか

とくに3つ目の手放す時については要検討で

大きいものや家電は手放したいなと思ったときに

すぐ売れるものかどうかというのは重要

買うときに手放すことのことを考えるなんて…と思われるかもしれないけれど

ここをよく考えてないと後々困ることになる

そこを考えるとイケアの家具は

ユーズドでもかなりの確率で需要がある

そのためイケアでお気に入りのものが見つからない限りは

他の家具店に出向くことはほぼない

子どものベッドやデスクもイケアで買えば

まず間違いない

シンプルでおしゃれで長く使える上に

リセールバリューまで

文句のつけようがない


断捨離をしていると物が減るだけじゃなく

本当に必要な買い物かどうかが

判断しやすくなる

もちろん失敗することはあるけれど

経験すればするほど

精度が増しているように思う

お金を稼ぐことはとても大事なことだけど

お金の使い方を今一度考えてみるのも

今後の人生にとってプラスになるに違いないと確信している

ので「お金が増えないな」とお悩みの方は

自分のお金の使い方を見直してみると

収入を増やすよりも手っ取り早いかもしれない


最後にイケアで買って間違いない家具を一部紹介

Kallax…オープンシェルフで棚の数も4〜16まで選べるしボックスや引き出し等のアクセサリー類も充実していて定番人気商品

Micke…長さが選べて引き出しや棚の有無も自分でカスタマイズ可能な机
子どもが大きくなっても使えるシンプルなデザインで組み合わせ自由なので汎用性が非常に高い

Kura…上下がひっくり返せて2段ベッドにもなる子ども用ベッドフレーム
ベッド部分を上にすれば下にプレイスペースが作れて小さめの部屋にも◎
高さが116cmしかないので就学前の幼児でも比較的安全

#お金について考える

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?