見出し画像

【大学生】ブログを始めるべきメリット



大学生はブログを始めるべきです。

始めるのに何かきっかけが欲しいといった人は、この記事を読んでメリットを知ってください。

メリットがはっきり分かると、すぐに始めたくなると思います。


メリットとしては、

暇な時間が楽しい時間になる

文章力が身につく

物事の見方が変わる

といったことがあげられます。



大学2回生の夏休みにブログを始めて、2か月の間記事を書いた僕が、ブログを始めるとどんなメリットがあるのかを解説していきます。



暇な時間が楽しい時間になる



大学生には時間がたくさんあります。

夏休みや春休みなんて2か月近くありますし、1年間の休日なんて100日近くあるんじゃないでしょうか?

しかし、学校もバイトもない日は、家でダラダラとゲームをしたり、動画を見たりして1日が気づいたら終わってしまうなんて人がほとんどだと思います。

こんな人は最終的に、面白そうな動画はすべて見終わった、やりたいこともない、暇すぎる、といったことになります。

こんな生活を4年間続けて、大学を卒業、就職して、なんとなく生きていくといった生活を想像すると嫌になりませんか?


1つ目のメリットとして、ブログを始めると上記したような、暇すぎる、やることがない、といった状況から抜け出すことができます。


記事を書き始めると楽しくなって、暇な時間を使って文章を書くようになります。

1本書き終えると、全く知らない人が自分の書いた文章を読んでくれるんですね。

誰でも記事を書くときは、「読者が悩を解決するときの、手助けになればいいな」と思って記事を書くと思います。

1本書くのにじっくりと考えて時間をかけていると、人の役に立ったと、最初のアクセスはとてもうれしいものになります。

これを経験するともっと記事を書くのが楽しくなるでしょう。


僕は、自分の経験をもとに記事を書き始めました。

過去の自分に向けて「こうしたらいいよ」といったアドバイスを書くように意識していました。

10記事ほど書くと初めて書いた記事が読まれて、読者の利益になったか分かりませんが、人に貢献することができたと思うと、とてもうれしかったんですね。

この経験をしてからは記事を書くのが楽しくなり、毎日何かしら文章を書くようになりました。

毎日文章を考えながら書くようになると、なんとなく1日を過ごすといったことがなくなりました。

今まで暇だった時間が、好きなことができる時間に変わりました。




文章力が身につく



ブログを始めると文章力が身につきます。


記事を書き始めると、自然に毎日文章を書くようになります。

書く内容も、「何を伝えたいのかな」「どんな風に書いたら伝わりやすいかな」といったことを考えながらになります。

文章を書く際にレポートのようになんとなくやるのではなく、自分で試行錯誤しながら書くので確実に内容が変わってきます。


僕はブログを始めたことで確実に文章力がついたと思っています。

毎日文章を書いていなかったときは、自分で内容を考えて伝えるといったことが本当に苦手でした。

大学のレポートでは内容をつなげて書いているはずなのに、読み返してみると箇条書きのようになっている、同じことばかり繰り返している、といったことがよくありました。

この時は、どんなことを書くのか考えずにとにかく課題を終わらせることだけを考えていました。

なので、量をこなしていても全く文章力は上がりませんでした。

しかし、記事を書き始めて1か月が経ち大学が始まると、文章力が向上していることを実感する機会がありました。

久しぶりに大学の課題をやった時、今までよりも文章の質と書くスピードが格段に上がっていました。

箇条書きになったり、同じことを繰り返すといったことがほとんどなくなり、1時間かかっていたレポートも30分あればかけるようになりました。

スピードが速くなったのは、タイピングが早くなっただけかもしれませんが。

ブログを始めたことで、今までよりもストレスを感じることなく文章を書くことができるようになりました。




物事の見方が変わる



ブログを始めると思考の仕方が変わります。


ブログを始めると、多くの人に記事を読んでもらうための勉強をするようになります。

勉強を始めるようになると、自然と読む本の種類が変わってきます。

特に、ビジネスに関する本を読むようになると、思考の仕方が変わるんですね。

思考の仕方が変わると、物事が以前と違って見えるようになります。


僕は、今まで物語しか読んでこなかったのに、ブログを始めてからいつの間にかビジネスの本を読むようになってました。

ブログを始めるまでは、「ビジネスについての本を読んでいる大学生は意識が高いなー」というように違う世界の人のように感じて、読みたいとは思いませんでした。

しかし、いざ読んでみるともっと早くから読んでいればよかったと思うんです。

思考法や習慣に関する本を読むと、これまでいかに的外れなことをしてきたのかがわかりました。

「時間を効率的に使うには、終わりから考えることが重要になる。これをしなければ無駄になる情報の収集に時間をかけることになる。」といったことを学びました。

頭に「終わりから考える」が残っていると大学のグループワーク時に、何について詳しく調べるか決めずに「とりあえず調べものをしよう」といった言葉を聞くとうんざりしてしまいます。

10個広く浅く調べた後に、5個とかに絞り込むんです。こうなると5個の調べ物は無駄になるんです。

人生の中でも終わりから考えて目標を設定することで、今やるべきことが明確になって将来後悔するといったことが少なくなると思います。




今の生活を変えたいと思ったらブログを始めてみるのがおすすめです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?