見出し画像

目的に応じた肉の部位【みんな大好き焼肉】

どうも、KOUです。

みなさん焼肉は好きですか?
嫌いな人はほぼいないと思っています。肉が嫌いならもうどうしようもないですが。

さて、焼肉というとダイエット中なら控えようと思うかもしれませんが食べる部位を選べば問題ありません。
ということで目的別のオススメ部位を紹介。

■ダイエットにオススメ

内臓(ホルモン系)や赤身がいいと覚えておけばオッケー

100gあたりの脂質の少なさでいうと、こんな感じ

・ナンコツ:約0.5g
・レバー:約3g
・ヒレ:約4g
・ミノ:約7g

反対に脂質が多いのは白い脂身があるような部位、例えば

・カルビ:約40g
・ハラミ:約30g
・豚トロ:約40g

美味しいんですけど10倍くらい脂質あると覚えておくといいです。
ちなみに和牛よりも輸入牛の方が脂質は少ないことも。

赤身の肉には脂肪燃焼に効果のあるLーカルニチンが含まれていたりするのでセットでオススメ。

・タン
・ハラミ
・ロース

■増量にオススメ

反対に筋肉をつけて増量したい時のオススメですが、まあ割と何食べてもいいといえばいいんですがタンパク質の高い部位でも紹介します。

・鶏
→胸肉:21.3g
→もも肉:19.0g
・豚
→ロース:22.7g
→肩肉:20.9g
→もも肉:21.9g
・牛
→肩肉:20.2g
→もも肉:21.3g
→ヒレ肉:19.1g

この辺りが高タンパク質でオススメです。
ダイエットする場合でも鶏胸肉やヒレ肉は脂質も少なめで◎

◆まとめ

肉といっても色んな部位があるので食べる部位を選ぶことで気兼ねなく美味しく食べられますね。
自粛明けの鬱憤を食欲にぶつけないようにだけ注意ですが。

では。

よければサポートお願いします! これからのクリエイター費にします😌