見出し画像

渋滞は無くならない?

どうも、KOUです。

車に乗っている時渋滞って嫌ですよね。
信号待ちとかは終わりが視覚的に分かりやすくていいんですが、渋滞はいつになったら動くのか、何が原因なのか分からないので気持ち的につらいかなと思います。

そんな渋滞は研究の対象にもなるんですが、その中でも面白いものを見つけたのでシェアしたいと思います。

道を広げたって渋滞は緩和されないよってタイトルですが、ほんとに?って思ってしまいますよね。

上の記事の中でこんな例えをしています。

水の流れている細いパイプを太いパイプに変えてもより多くの量が流れるだけだ

なるほど。この例えはなかなかしっくりきます。
移動する人達が増えて、結局は変わらないわけですね。
広い家に住んでいたら荷物増えるのと似た感覚だと思います。
東名、新東名も渋滞の緩和にはなったと思いますが、交通量の合計は東名だけの時より増えているようです。

とはいっても一般道で一車線しかなくて右折車の多い道に右折レーンを作るとかは効果があると思います。

じゃあどうしたら渋滞は緩和されるのでしょうか。

自分はアリの行列やイワシの群れなど他の生物達がヒントになると思っています。

彼らは高速道路の渋滞なんかよりもよっぽど密度の高い交通をしているわけですが渋滞しているようには見えません。

彼らの動きを見ていると見えてくるのは、
みんなが一定のペースで一定の間隔で動いているように見えます。

高速道路だとほんとに様々なスピードの車がいて、車間距離もバラバラですよね。
自動運転化でアルゴリズム化されれば高速道路での渋滞はなくなるかもしれませんね。

そんなことを考えながら運転していたKOUでした。

では、いい1日を。

よければサポートお願いします! これからのクリエイター費にします😌