久しぶりのフライトをして実感したこと





コロナの影響でフライトが激減中。


それまでは月におよそ100時間くらい飛んでました。

今では1ヶ月間飛ばないこともあるし
入っても1ヶ月2本くらい。


片道1時間の日帰り線(turnaround)から
片道16時間のお泊まりフライト(layover)
コロナ期間限定ですが8時間越えのフライトの日帰り線まで

色々なパターンがありますが、


私は比較的、長いフライトをアサインされる事が多いです。


毎月100時間ほど忙しく飛んでいたところから
いきなり、数ヶ月のお休みブランクがあり、
ひさしぶりにロングフライトをして


【改めて気付いた事】


を書きたいと思います


機内の乾燥

機内が乾燥している事は誰もが知ってると思いますが
体の慣れ、というのはすごいんだと思います。


今までこんな風になった事がない、てくらい
フライト中に気付いたら、
肌がカサカサになってたんです


クルーはフライト中、
意識的にできるだけお水を飲むように心がけています。

でも、久しぶりの乗務すぎて忘れていたのかも!


声が聞こえにくい

飛行機の中ってこんなにうるさかったっけ??
エンジン音というか、ゴーーーッという音。
クルー同士の会話もPA(機内アナウンス)も聞き取りにくい。


でも、一つ大きな理由は、


コロナ対策のマスク。

マスクをしていると声が通らないのか
口が読めないからか、何を言っているか分からない事があります。


ドバイやエミレーツ航空のような多国籍の方と関わる場では
みんな無意識的に口を読んでたんだなーと実感しました。


やっぱり体力のいる仕事!

これは、本当に実感です。


出勤から帰宅まで24時間とうハードな場合もあります。
時差ボケで寝れなかったり、
真夜中に起きて仕事に向かわないと行けなかったり
食事をする時間もバラバラになったり。。


何回も言っていますが、


華やかに見えるお仕事だけど、本当に大変なお仕事 です。

CAになることに昔から憧れを抱いていて、
実際に夢を叶えて入社したものの

「思い描いていた仕事とは違った。」
「こんなに大変だとは思わなかった。」

と、退職していく人を見てきました。

旅行が仕事。

みたいな感じで色々な国に行けるし
カッコイイ仕事!


私は、本当に心からこの仕事が好き♡だし、
だからここまで長く続いてるんだと思うし
天職ですって胸を張って言える。


でも、カッコイイだけじゃないのは事実。
大変なこともいっぱいです。
だからあえて、大変な事もシェアしていきたいと思ってます。


それもしっかり覚悟した上で
CAを目指して欲しいです。


そして、そんな方を全力で応援したいです!

私の大好きな仕事を
たくさんの人に味わってもらいたい

大変なことも乗り越える事ができるくらい
たくさんの素晴らしいベネフィットがある仕事です♡

■ご案内■
外資系、中東系エアラインCA志望の方
初めての海外移住をする
英会話の練習がしたいという方へ


オンラインコンサルティングをしています。


詳しくはコチラ

初回限定 無料カウンセリング
のお申し込み、お待ちしております。

cabincrew.dubailife
フォロー・いいね・DM大歓迎♡