マガジンのカバー画像

AWARENESS ANATOMY®

55
AWARENESS ANATOMY®にまつわる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

安心立命〜note100日目の思い〜

TwitterでRetweetして下さったこちらの記事で、私も知った言葉です。 「安心立命」 (あんしん…

抜いて、休んで、切り替えて!

梅雨らしい空模様が続くのか、とニュースを見て思う時期。 まぁ、当たり前ではあるけれど、湿…

力を抜いて良いって知ってる?

お姉さんのイヤイヤ期、大人のイヤイヤ期の事を書きました。 この女性ホルモンの連動には、環…

成長にあった運動を!

今年も幼稚園関連のカルテ納品が終わりました。 なので、ホッとしています。 カルテは納品す…

肌と下着のインターフェイス

肌に纏うような感覚で下着を着ける。 動きの邪魔をしない下着を着ける。 ホッとする下着。 …

教える事 、すでに有るものを引き出す事

技術を教える事 相手の「すでに有るもの」を引き出す事。 この二点をどう融合させてクラスを…

不快指数高い時こそ、ホッとする行動を

湿度が上がってくると、不快指数も上がる ジト〜っとしたあの感覚、ヒトは、どうしても不快になりますね。 私の個人的な感覚では、「息苦しさを感じる」と言った所。 これに加えて、満員電車など乗っていると、不快指数はさらに向上すると思います。 この「不快」が、交感神経にスイッチONしているんですよね。 それを無意識にやり過ごしてしまうと、気づいた時には積み重なっている、という感じ。 この時期こそ、意識的にカラダのメンテナンスしていきましょう、という呼びかけをしています。 不快だな

認知症へ新たなアプローチ

足は大切な感覚器であることと認知症との関連性を以前お話をさせていただきました。 今回足裏…

知覚に指令を出そう

Apple Watchのお知らせがやって来た。 私は、Apple製品に洗脳(笑) されているから、DMはと…

緩んだ自分を知ってるから、こわばりが分かる

「あの頃は何かと戦っていたよね〜。今は、らしい、というかしなやかに見える」 そう、出産前…

今日は認知症予防の日・祖母との思い出

6/14は認知症予防の日なんですね。 アルツハイマーを発見した、アルツハイマー博士のお誕生日…

どん底からの生還

すごい人がいる 会って見ませんか?『こんな感じで考えているんだけどなんか良いアイデアない…

時代は自分軸へ

話題の4冊個の時代と言われている中  自分軸を知る書籍が世の中で話題になっています。 弊…

物語医学とは?

医学も共感の構築へどこが痛みますか?と尋ねるのではなく『あなたの人生について話してください』と語りかけ病気に至ったプロセスストーリーを聞き取る。そんな方法がコロンビア大学医学部で行われている患者へのアプローチ法です。 この方法で医師と患者の共感を構築し、患者の人生物語を背景に症状を判断することができるようです。また医師からも病気になったプロセスを物語にしてわかりやすく患者に話す事で患者自身の理解力も高まり、病気の改善にも好影響を与えています。 参考文献 P-186 どん