見出し画像

私の小さな理想の火

34歳、独身、女、一人暮らし。
私の頭の中の夢や理想は大学生のときのまま止まっている。




アメリカの大学を卒業し帰国後、何をやりたいかもわからないままとりあえず英語が使えそうな就職先で内定をいただいた。
”とりあえず働き出して東京ですごしていたら、やりたいことが見つかるだろう”
そう思っていたし、それまでもとりあえず動いたらなんとかなっていた人生だったので
何も考えずに上京した。

はじめての東京、はじめての仕事。楽しかった。…楽しもうと頑張った。
それなりに仕事も頑張りながら、飲み会や東京の街歩き、はじめてのエステやヨガ、友人たちとの定時後のおしゃべりなど飽きることなく過ごしていたら、20代はすぎていった。
恋愛も何回かした。多いほうだったと思う。けれどどの恋愛も結婚という形にはつながらなかった。
周りの女の子達がさらりと成し遂げるライフイベントを見ながら
もしかしたら次は、もしかしたら次はと
”一人が楽やねん!”と周りには強がりながら、心の中では淡い期待を捨てきれずに静かに毎度の別れに失望していった。
失望しながらも、自分がどの方向に向かえばいいのかわからなくて何も動けなかった。

30代になり、これからは一人で海外旅行行きまくろう!
そうやって楽しんでいたらなんか見つかるでしょ!とか呑気に考えていたらコロナがやってきて、割と活動的だった自分も家で過ごすことが多くなり次第に友達とも疎遠になった。
当時付き合っていた彼とも例のごとく次第に関係が悪化。
仕事へのモチベーションも下がっていった。
…なんで私は恋愛も仕事もなんもうまくいかへんの。

不安と絶望感で眠れなくなった。
ごはんもおいしくなくなり要らなくなった。
なんで生きているんだろう?そう思うことが多くなった。
生きている意味ないよね。はやくこの苦しい人生を終わらせたい。
そう思った。何度も。



約2年ほどの苦しい時間だった。
親にも暴言を吐いて傷つけた。友達は、離れる人は離れていった、と思う。
でも親は私のことを見放さなかったしそばにいてくれる友達もいると気が付いた。
生活の中の小さなことに幸せを感じられるよう訓練した。
最終的には生きていること、健康でいられることに感謝できるようになった。お天気なだけで、幸せ。お魚を食べれて幸せ。仕事があって、幸せ。

回復し、普通の生活ができるようになりまたそれなりに仕事をして
それなりに幸せに毎日を過ごしている。
でもこれで終わり?これからどうする?まだまだ人生長いよ?
上京して12年。いつの間にか10年以上も経ってたんだね。
よくがんばったと思う。仕事、恋愛、絶望感。
いろいろ経験したね。
たぶん、もういったん区切りをつけてもいい時期になったんじゃないかな。
新しいことに挑戦しにいってもいい時期だと思う。

12年の中でがんじがらめになってしまった日々のルーティンや考え方、
仕事の仕方、人間関係。
すっぱり断絶するわけじゃないけど、少しずつ自分の理想に近づけるように動いていこう。
最近思い出したの。自分が好きだったもの、こと。
それは高校生、大学生のときに大事にしていた自分の好きなことの軸。
あの当時に描いていた理想、消えそうになってたけど心の中で小さく火が灯ってる。
小さくなってしまったけど、消えてなかったんやね。よかった。
20代と、30代の数年間、ぽっかり穴が空いたような気がしてたけど
穴が空いてたおかげでまだ燃えてくれている小さな理想の火を見つけることができた。
まだ消えずにいてくれてたね。ありがとう。これから大きく育てていこうね。

少しずつ動けば何かが変わる。
変わりたいと思うなら少しずつでも動かなきゃ。

だから、今日は決意表明。
私はいい方向に変わります。これからは私の人生、いい方向に進む。
自分の理想の軸、少しずつ思い出して明確にしていこう。
そのために勉強もする。日々充実感を感じて生きれるように。
また希望をもって生きれるように。理想を現実に変えられるように。

口だけになるなよ!自分!!!笑
がんばれ!!きっと大丈夫。
長い人生だから、ほっこりゆっくり、道を楽しみながら。
自分だけのその時その時の目的を見つけながら。
最終的には、きっと、笑ってるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?