見出し画像

おわりはじまり(6月26日~7月2日)

6月26日(月)
・先週は3泊4日で徳島〜香川旅行をしていたので週報は休んだ。

旅行の主要目的は9年ぶりの再訪になる純喫茶ブラジリアで山之内遼さんの話を聞くことと、高松在住の読者の方が教えてくれた喫茶店に行くこと。

徳島市の純喫茶ブラジリアには2回足を運んだ。
「喫茶店の旅」をママさんにも送っていたので、私のことを覚えてくれていた。

・同じく徳島市の「いかりや珈琲店」は念願叶っての初訪問。
山之内遼さんのお祖母様の推薦店というご縁で遼さんが取材に来られたそう。
「懐かしい話ができて良かった」と2代目ママさんに笑顔で送り出してもらった。

旅の様子は7月からブログに少しずつ書いていこうと思う。

6月27日(火)
・3か月にわたって活動していたものかきコミュニティ(大阪ものかき隊)の卒業課題を提出。

「3か月で知ったことや、変わった自分を言語化する過程で、振り返りの機会を持つ」ことが卒業課題を書く目的。
大阪ものかき隊に入った一番の目的は自己開示に慣れることだった。
自分の感情を表現するのが苦手な私が3か月でどう変わったのか。
自分と自分の活動を見つめ直す良い機会だった。

本来なら課題提出後に先輩と相談しながら修正していき、最終稿を完成させるのだけど私は辞めるので修正の必要はないとのこと。
期限内に提出することに精一杯で練り上げられなかったので、しばらく寝かせてバージョンアップさせたい。

・滞っていた「喫茶店の人」を久々に更新。

6月28日(水)
・夫が体調不良で会社休み。純喫茶ブラジリアで撮らせてもらった写真をプリント。

6月29日(木)
・市内の紫陽花の名所でマニュアル撮影の練習。花の撮影はいつもM.ZUIKO 25mm F1.8の標準レンズを使っているのだけど、今回は45mm F1.8一本で粘ってみた。撮影の自主練も定期的にやらなあかんな。

プカプカとあじさいが池に浮かぶ
目にも涼やか
あじさいセラピー

6月30日(金)
・2023年の半分が終わってしまった。2023年はブログに尽力して来年から新しいチャレンジをしようと思っていたのに、体調不良で思ったような活動ができなかったから下半期で盛り返したい。大阪ものかき隊で会得した書いた文字数を記録しておく習慣をブログにも活かそう。ブログを書いているつもりだったけど、他の人と比べてみると全然書けていなかった……。書く筋肉を鍛えよう。
ちなみに6月は全9本、合計11507文字書いた。リライトを含めたらもう少し書いていると思う。

・資産運用のおかげで資産総額は増えているものの、ブログからの収入は冴えない。やり方を変えないとあかんのかも……。

7月1日(土)
・徳島のいかりや珈琲店の記事をup。執筆に時間がかかった。

・大阪市内の某喫茶店の創業年について、大阪市立中央図書館にレファレンス依頼。
信頼できる情報を発信したい。

7月2日(日)
・Twitter終了。Twitteでしか繋がっていない人が多いのだけど、これからどうしたものか。


100円から投げ銭可能です。サポートしていただいたお金はブログ運営費に充てさせていただきます!