見出し画像

言葉を見直す、13日目。(番外編)

発熱だけかと、思っていたら。


数日後になって、風邪の症状。


これは、早々に
ビタミンCで解決しなきゃ!


(^^)そう思ったものの
レモンのお値段をみて、止める。


相変わらず
かつての3倍の、お値段・・・。


瓶のレモン汁は、
ドリンクにはクセが強い。


生搾り果汁が、欲しい。


実はすでに、
わかっていたことだけど。


不調がある時には
頭が働きにくい。


ビタミンC=レモンだと、
ついつい直結している思考。


栄養学は
ある程度把握しているので


別に必ずしも
レモンじゃなくても、いい。



今回は、カボスで解決❤️


たまたま
お手頃な袋入りが売られていた。


昨年からは
夏場の日焼け対策に


シークワーサーを、採用。
(こちらは瓶のものでも美味しい。)


そもそも、
レモンを酸っぱい!と言いながら


我慢していたと、気がついて。
(私には刺激が強いと感じる。)


シークワーサーの
優しい酸味に、はまっていた。


食欲も落ちていたので
昔ながらの梅干しを、数個。


おかげさまで、すっかり回復。



これからは、

柑橘類たちが活躍する季節。


スダチも、ユズも、
みかんも出てくる。


個人的には
りんごより、みかん派♫


ちゃんと、
季節が変わって


乾燥したり、
気温が低くなると出回ってくれる


自然界の、恩恵❤️


柑橘の木は
この辺りでも庭木として


育てているお宅も多い。


シークワーサーも、
カボスも、種を土へ還して


今年はベランダに育つか、実験中。


いつしか育ったレモンは
実家の庭木の一部になっていて、


今年、立派な実を一つだけ
つけたようだった。



「はちみつレモンブーム」が、
10代20代の頃にあって


頭の中には
レモン最強のイメージがあるけど。


ちゃんと
国産の柑橘だって、あるんだ。


しかも、気候環境的にも
育てることだって、できる。


日本の田舎は
まだまだ、土が豊かだから。


育てようとしなくても、
柿の種や桃の種は、勝手に育つ。


ベランダの鉢ものを整頓しつつ、
土の豊かさを考えるとき


街路樹の落ち葉は
最高の栄養分なのに


街中では、
土へ還らず、ゴミとして焼却処分されている。


今度、小さな紙袋を持参して
ベランダ用にいただいてこよう♫


そんなことを思いながら
仕事帰りの道のりに、思い出す。


40年前の
小学校の授業で、出された宿題。


『落ち葉をなるべくたくさん集めて来なさい。』


さつまいも畑用の、土づくりの知恵。


田舎に育って、
本当によかったなと思える自慢。


売られている袋入りの土は
肥沃とは言えない。


山の土を知っていて、
肥沃な土の匂いを、知っていること。


小学校も、山の上にあって
遊べる山の環境もあった。


出された宿題に困ることもなく、
祖父母の家へ行った時に


神社で落ち葉をかき集めて
数分で、宿題完了。


一袋で充分だったけど、
三袋も自慢気に、持って行った。


今年のお彼岸は
なんだか雨が多いけど


枯れ葉を流して堆積した川底は
いつもぎっしり、植物が育っている。


言葉も、葉っぱ。

肥沃な土壌を、生み出していきたい。




















































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?