見出し画像

カフェの道のり、96日目。

猛暑が続くの7月後半は
焼き菓子より

なんとなく、
口当たり良いものが欲しくなる。


ここ数年は
ゼリーより ”寒天派” になっていて。


粉寒天を用意して
甘酒と豆乳と黒糖で


作り置きデザートにしている。


(^^)これは、まだ
自宅用のレベルで


これをカフェメニューに
展開できるかも?と、思うけど。


先日、失敗に終わった
「甘酒豆腐」も並行している試行錯誤。


食欲が落ちる夏には
「食べようとしなくていい」けど


おやつ習慣がある時には
甘酒が、ベストかな?と思っている。


(豆乳はいつも飲んでいるけど
 お米を食べない日々が続く春夏なので・・・。)


実は10年前のこと。


体調不良で、
全く動けない実家生活の中


失業保険をもらいつつ
休養していた時に


「デザートの案」を
ノートに書いていた。


(^^)それも、
”パティシエ妄想”ではあるけど


もしカフェをするなら
こういうの、作ったら?と


『ハイビスカスティの美肌ゼリー』
『大きなひまわりのプリンケーキ』
『トーテムポールファミリー』
『ココナツ星人』


などと、
ネーミングをして、楽しんでいた。
(作っていないのに、絵を描いて材料を決めていた)


(^^)これだ❤️


『私の好きなこと』


お菓子作りは得意じゃないけど
発想を活かしてタイトルをつけること♫


ついでに、
手芸作品についても


あれこれ
デザインを生み出して書いていた。


(そっか。暇な時にやっと
 好きなことで遊び始めるんだ・・・。)


ワーカホリックになっていった
30代を終了して、


妄想の中に、
幸せを描いてみた。


(^^)今、50代になって❤️


それらの妄想も
なかなかいい感じに展開していく♫


「暇な時間」こそ、
内側から湧いてくるものに、気がつける。


暇人、万歳❤️

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?