見出し画像

カフェの夢、49歩目。

オンライン上には、数カ所の
コミュニティに参加していることもあって

なんだかんだ、
この1年間で「話せる友人たち」が、増えた。


(^^)今年は
「実際に、会いにいく」がテーマ♫


この考えのもと
動き出している人も多いと思う。


画面上で、
繰り返し話したことで


もうすでに
「知り合い」状態。


お互いに
『はじめまして』では、ない。


現代の便利さは、
混乱がある一方で、


本当に、本当に
ありがたいものだ。


励まされる話にも
ここ数年で、たくさん出会ってきた。


さて。


その「オンライン上の」友人が


そろそろ
尋ねてくるかもしれない。


『カフェはまだだけど、
 自宅へのお招きなら、今できること❤️』


以前に記事にしていたことが
実体験になっていく♫


(^^)自宅改善のチャンス!


『私だけ』なら、
全く気にしないお部屋も


『お客さま』⇦友人とは、言え・・・。
 を、お迎えする視点で


(あ、ここは当日に、目隠し必要・・・。)

(メニューは、何がいいかな?)

(ここ、大掃除しとこ。)


行き届いていない部分が
やっぱり、いくつも見えてくる。


遠方から尋ねてくる友人に
旅の疲れを癒すお茶を提供しつつ


『来て良かった❤️』と、
感じてもらうには・・・???



TVドラマやCMのような
「一人暮らし空間」では無い。


それでも8年になる
このお気に入り空間を、


自分自身で
「プロデュースする」と想定したら、


それは、
楽しいお仕事になる♫


”カフェ空間、プロデューサー”


(^^)何もしないうちから
先に言葉だけが、浮かぶのは♫


エッセイスト歴10年の
感覚的な、発想。


それでも「おうちカフェ」は
これからきっと、もっと増えるだろうし


新築とか、戸建とかじゃなく
賃貸バージョンでも


一人暮らしが豊かになるような
プロデュースができたら


なんだか素敵だよね❤️


そういう妄想も、
できてしまう才能♫


これも「我流」で、
ここまできたことだから


プロのお話も、聞きたくなる。


そうしているうちに
また人の繋がりが、広がっていく❤️


限られたコストの中で
できることは、まず何より


「お片付けと、お掃除の徹底」

「視覚的にスッキリしてること」

「最後には、BGM使用」


ここに、
淹れたてコーヒーの香りがあれば


(^^)いい具合に
カフェになりそうだ❤️


梅雨入りしたばかりの6月だけど。


なんだか、
あっという間に


日々が ”盛夏の勢い” にもなって、

あれこれと、動いていきそうな気がする。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?