マガジンのカバー画像

自宅で合奏練習ができるKOTOLE

16
「KOTOLE」は、箏初心者の方が、ご自宅で合奏練習が出来るカラオケ音源教材です。自分が弾くパート、先生が弾くパート、両者の合奏、3種類の音源があります。 それぞれの曲の雰囲気や…
運営しているクリエイター

#練習

♫箏の波KOTOLE祭♫「花筏」

自宅で箏の合奏練習ができる音源教材「KOTOLE]をご紹介する
「♫箏の波KOTOLE祭♫」
いよいよ最終回となりました。

今回ご紹介する曲は、沢井忠夫作曲「花筏」
桜の花びらが川面を筏のように流れていく美しい情景を表した曲です。
情景も曲も美しいのですが、「スクイ爪」の嵐です。
慣れないうちは、途中で爪が外れてしまったり、指がなめらかに動かなかったりして、かなりの難関に感じられます。
スピード
もっとみる

♫箏の波KOTOLE祭♫「鷹」

自宅で箏の合奏練習ができる音源教材「KOTOLE]をご紹介する
「♫箏の波KOTOLE祭♫」
今回ご紹介する曲は、沢井忠夫作曲「鷹」

「ツバメ」に続き、鳥シリーズということで「鷹」です。
軽やかなツバメとは対照的に、優雅に悠々と天を舞っています。
音の連なりがとても美しく、「お箏らしさ」を満喫出来る曲です。

1箏も★2つなので、ちょっと難しく感じるかもしれませんが、少しずつしっかりお稽古してい
もっとみる

♫箏の波KOTOLE祭♫「夕べのロンド」

自宅で箏の合奏練習ができる音源教材「KOTOLE]をご紹介する
「♫箏の波KOTOLE祭♫」
今回ご紹介する曲は、森岡章作曲「夕べのロンド」
https://youtu.be/sMulopksS9s

ザ・基礎連、という曲です。
同じテーマを繰り返しながら、様々な奏法で演奏していきます。
和音も多いので、基本の手の幅を身につけるのにぴったりな曲です。
久しぶりに弾く方も、まずはこの曲で手を慣らす、
もっとみる

♫箏の波KOTOLE祭♫「三段の調」

自宅で箏の合奏練習ができる音源教材「KOTOLE]をご紹介する
「♫箏の波KOTOLE祭♫」
今回ご紹介する曲は、久本玄智作曲「三段の調」
https://youtu.be/9CIQbGhqMm0

「飛躍」に劣らぬ人気曲です。
いかにも「お箏の曲」という感じが堪りません。
絃を半分だけ押す「弱押しの押手」
軽く押せば良いので、楽勝と気を抜きがちですが、もちろん、適当に押せばいいというものではあり
もっとみる

♫箏の波KOTOLE祭♫「風と花びら」

自宅で箏の合奏練習ができる音源教材「KOTOLE]をご紹介する
「♫箏の波KOTOLE祭♫」
今回ご紹介する曲は、佐藤義久作曲「風と花びら」

箏は一人で弾いても楽しいですが、合奏出来るともっと楽しいですね。
互いに音を重ねて、一人では味わえないゴージャス感を感じることも出来ますし、
お互いに息を合わせての掛け合いも、心地よい緊張感が感じられます。
そんな掛け合いを楽しめるのがこの「風と花びら」で
もっとみる

♫箏の波KOTOLE祭♫「野菊の調」

自宅で箏の合奏練習ができる音源教材「KOTOLE]をご紹介する
「♫箏の波KOTOLE祭♫」
今回ご紹介する曲は、佐藤義久作曲「野菊の調」

押手のないシリーズということで、今回はこちら。
箏2面に17絃も加わった三重奏曲です。
各パートとも押手がなく、初心者同士で三重奏を楽しむことが出来ます。
KOTOLEには、単品で三重奏の合奏版音源もありますので、お一人でも三重奏をお楽しみいただけます。

もっとみる