マガジンのカバー画像

神話は今も生きている

733
神話『古事記』の物語。「中つ巻」からです。
運営しているクリエイター

#空

朝日の輝き 粟皇子神社 倭姫命さまご巡幸地巡り二見浦編 ことの葉綴り 九六〇

大安+寅の日おはようございます。十月十六日(日)の暦は「大安」吉日。万事によい大吉日。過…

24

古からの製法で堅塩づくりのご神事「御塩殿神社」ことの葉綴り 九四八回

一粒万倍日の吉日 スキをありがとうございます。おはようございます。秋晴れが続いていました…

29

歌・踊りが大好きな媞子内親王 二十歳で早逝 ことの葉綴り 九三三回

目標の柱を立てるおはようございます。台風による強い雨が降ったりやんだりが続いています。湿…

26

白河天皇が溺愛した皇女媞子(やすこ)内親王 ことの葉綴り 九三二回

敬老の日  こんにちは。敬老の日、台風の雨と風、皆さまの地域は大丈夫ですか? 停電され…

27

徽子(きし)女王 娘の斎王と共に再び伊勢へ ことの葉綴り 九三一回

平穏でありますように!おはようございます。大型で強い勢力の台風、気をつけなければ、ですね…

22

斎王から有名歌人「斎宮女御」に 徽子女王 ことの葉綴り 九三〇回

大安吉日 何かスタートに最適おはようございます。空が美しい季節ですね。台風も気になります…

19

母 娘 孫 三代続いた伊勢の神宮「斎王」 ことの葉綴り 九二六回

己巳の日+成おはようございます。秋の空がとっても美しいですね。九月十三日(火)は、金運招来の「己巳の日」巳(へび)は、山の神・水の神で、白蛇は弁財天さまのお遣いで、財運によい日。特に六十日に一度の「己巳の日」で縁起もよく大吉日! 他の暦は、六曜は「先勝」で午前が吉。急用によし。先んじることで幸を勝ち取るとされる日。十二直は、物事が成就する「成」新たなことをスタートするのにいい日。開店開業、種まき、建築、引越し、旅行、婚礼によし。二十八宿は「觜」で、お稽古始め、仕事始めに吉。そ

変化する時代にも“変わらぬ元の元”「倭姫命世紀」ことの葉綴り九〇一回

鬼宿日+成の吉日 おはようございます。八月十九日(金)。暦は、六曜は「仏滅」ですが、十二…

24

天照大御神様のお告げのあった大淀の浜「元伊勢巡礼 神話は今も生きている ことの葉綴…

大安+一粒万倍日の吉祥日おはようございます。気づくと七月も残り四日!早いですね~。さて、…

26

日出ずる処の天子“神話は今も生きている”『古事記』ことの葉綴り 八六四

『古事記』の物語は……おはようございます。昨日今日と雨模様ですね。蒸し蒸しとしていますが…

34

初の女性、推古天皇と聖徳太子 “神話は今も生きている”ことの葉綴り 八六三

寅の日おはようございます。七月十二日(火)の暦は、六曜は、「先勝」午前が吉。先んじること…

15

馬子、甥っ子たちの命を奪う “神話は今も生きている”ことの葉綴り 八六二

ものごとを突破したい月曜日おはようございます。新たな一週間のはじまり。 七月十一日(月)…

14

崇峻天皇さまの悲劇 “神話は今も生きている”ことの葉綴り 八六一

大安吉日の日曜日おはようございます。七月十日(日)。選挙ですね。私は昨日、初めて期日前投…

17

厩戸皇子登場! “神話は今も生きている”ことの葉綴り 八六〇

祈りと慈しみの種をまこうおはようございます。遅めの週末の朝、「ことの葉綴り」に向かいます。 あまりにも大きな衝撃に言葉もでないですね。心が痛みますね。 さて七月九日(土)、六曜は「仏滅」で勝負なしの日。勝負事はさけてよし。十二直は「定」で、物事の善悪が定まる日。種まき、引越し、建築などに吉。二十八宿の「女」は、お稽古始め、発表会、種まきに吉。そしてご神事、お参り、ご先祖供養によしの「神吉日」です。 悲しみの中からも、慈しみの“種”を蒔いていきたいですね。 今日もたんたんと、