見出し画像

その「目先の利益」は本当に利益か

無論、
「明日喰うものに困っている」ならば、
話は別であるが。

そうでもないのに、
どうしてこう、人というものは
「目先の利益」に
飛びつくものなのだろう、と。


まず、
湯川れい子氏のこのツイートから。


今の東京の開発の様子って
まるで
「一瞬たりとも損したくない」
と血眼になって、
「我先に」と、
競争しているような感じで。

そのスピード感とやらの「貧しさ」よ。

薄っペラい。

長い時間をかけてそこに築き上げた
(それでしかそこに宿らない)
「魂」「情緒」みたいなものを、
一切、省みることもない。
土足で踏みつけにして、
一瞬にして、
「ペラペラの、軽量の時間」に変えていく。

「時の層」を、台無しにしていく。

ホント、
「ピッカピカ☆ツンツルテン」の
「刹那的な」開発ばかりで。



人が暮らす土地というものは
本来
「時間の層」の積み重ねがあって、
それがどこか
「安らぎ」言うなれば
そこでの「生きやすさ」に
なっていたりもするものなのだけど。

そこに重なりあう
その「時間の層」を、
なし崩し的に、
容赦なく、
破壊していくんだよなあ。

――そんな
「取り返しのつかぬことを」
平気な顔して、
やってくれちゃうんだよなあ。


「おんなじような人口建造物」を
狭い都心に乱立させて。

「新しければそれにこしたことはない」?
「古くなったらそれは捨てて
別の場所にすぐ買い換えたらいい」?
って、
「100円ショップ感覚」
「安物買い感覚」で、
街を作り替えていってしまう。



「もう二度とそこに作り出せない」ものすら、
無残にも、無神経にも、
踏み倒しながら。

これもまた
「お金でしかすべての価値を測れない」感覚というか、
そんな「貧しさ」を感じる。


一言で言えば、どんどん
「貧相な」街になっていく。




(この件とはまったく関係ないものなのだが、)
そういえば、
妙に共感するツイートもあった。

これ、すごーーーーーく、言い得ていると思う。

今の世の中の、所謂「偉い立場の人」って、何というか、おそろしく「面の皮が厚い」人が多いし、あと、「人としての『平均的な』感覚」みたいなものすらない人が、多いのではないかと思う。

「口先ばっかり」で「嘘」をいくらでも並べても、良心の呵責に苛まれることなく、全く平気な人も多いみたいだし。

本来なら人として多少でも胸が痛みそうなことにもまったく痛みを感じない、「感性が皆無」な人が多いみたいだし。

なるほど、「THE 無神経」な人間が、寄ってたかってゾロゾロと我々の上に立つと、こういう世の中が出来上がっていくのか。
――と、ここ数年の社会を(主に政治越しに見ていていると特に)思う。




そうなのである、それでも多くの市井の人々にはまだ、まともな、少なくとも「人並みの」、神経も感性も情緒も、残っているとは思うのである。
――「今なら、まだ」、である。

でも、こんな世の中に放り出されたら、きっと、それらはいずれ、多くの人々から失われていく。
そうならないと、至極「生きにくい」からである。
――するとますます、神経も感性も情緒もない、「ピカピカ☆ツンツルテン」な世界の造成に、更に拍車がかかっていくだろう。

我々「一般大衆の感覚」は、もしかすると、「最後の砦」なのかもしれない。

それさえ失われたら、その時、(あえて大袈裟な言葉を選ぶけど、)「この世界は終わる」と、私は思っている。




うん、まあ、ねえ。
「そんな世界を捨てて、どこか別の場所へ」
というのも、一つの手ではあるのだけど。

でも、ただただ、私は。

特に今回のこれは
「知らない場所の話」ではないから。

こんなのって、
「胸が痛む」のである。
「何も言わずにはいられなかった」のである。

――ただただ、私はいまだ、
「人間」なのだろうと思う。


「明日喰うものに困っている」わけではないので。

「目先のお金」より、
「人の気持ち」のほうが、
私には大事に思える、
ただただ、それだけのことなのである。




〈追記〉

今回の「神宮外苑再開発」について、こちらの記事が、その概要がわかりやすいかと思いますので、リンクを貼っておきます。
以下に一部抜粋した部分は、すべて、この記事からのものです。

私は昨年1月に「何かおかしい」と思って、事業者が出している図面を片手に現場を調べ、約1000本が伐採されるとわかった。その後、事業者が1018本と発表しましたから、私の調査はかなり正確だといえますよね。
 再開発自体をやめてほしいと思いますが、そうもいかないのだろうと伐採樹木が2本で済む計画をつくりました。昨年4月26日に東京都に提出し、公表もしました。ところが事業者の三井不動産は話も聞かない。日本を代表する企業が返事すらせず、都合の悪いことには完全に沈黙を決め込んでいる。もう、予想外の展開ですよ。民主主義はどこにいったのか、って思います。

――東京都や事業者はなぜ真剣に検討しないのでしょうか?
 開発利益があるからです。本来、外苑のような「都市計画公園」には、超高層ビルは建てられません。しかし「公園まちづくり制度」という新しい制度がつくりだされ、民間事業者の力を活用し「再開発等促進区」を定め、制限をなくすという、とんでもないことが行われました。この制度は「長い間公園整備ができず、開園していない未供用区域」で、かつ「建築制限により市街地の更新が進んでいないところ(密集市街地等)」に適用されるものですが、今回は、計画的に整備された外苑に、秩父宮ラグビー場が「常時、開放されていない」というだけの理由で適用されてしまったのです。15mの高さ制限がある風致地区に、185mの超高層ビルが建つのですよ。考えられますか? 法の秩序はどこにいってしまったのでしょうか?

外苑って、みんなの財産なんです。「苑」って特別な字でしょ? 新宿御苑の「苑」で、公園の「園」ではない。明治時代にここで万国博覧会を開こうとしたんですが、日露戦争後の財政難を理由に中止となり、まもなく明治天皇が崩御された。そこで伊勢神宮の内宮と外宮にならい、内苑は「聖なる森」として、外苑はみんなが美しい景色の中でゆったりと楽しめる場として整備されたんです。