マガジンのカバー画像

ことほむの観光と文化財とメタバースの雑多な記事

125
コンテンツ時代考証やデザインや時々ITとかWordPressとかの雑多な思考のメモ。「ことほむ」のみんなで書いてます。記事内容は…割とディープで、思考の整理に役立つかもしれません。
運営しているクリエイター

#時代考証

忍たま乱太郎って、室町時代の時代設定がめちゃめちゃすごいんですよ。

忍たま乱太郎ってご存知ですか?  Eテレで放送しているらしい(※ウチ、テレビ受信機ないので最新情報わかんないですけど)結構長く続くアニメです。 アニメーションにせよゲームにせよ、戦国時代を舞台にした作品は結構あるのですが、忍たま乱太郎の背景美術とか、キャラクターの衣装とか、合戦場での風景とかって、かなり当時の風景に近い描き方してるんです。 逆アニメなんですけどね。 たまたまツイッターを見ていたら、忍たまが流れてきたので、(公式のTweetができたのでそちらに変更しました。

だが断る‼ ウェブ広告戦略と我は呼ぶ

前回書いたのはこれ。 SEOガチでやってくれている業者さんなら、前回書いたようなことはいいませんよ。たぶん「ゴール設定とかどうしてますか?」とか「読者さん(お客さん)に何を伝えたいですか?」って聞いてくれます。そう期待しますです。そうであってくれ。 前回、Googleサチコさんを設定してたらまぁまぁ登録してくれると書いてますが、そこでピンときた方は鋭いです。 そうなんです。そこそこ登録されちまうんです。だからまぁ、メタタグとか入れてあっても無いよりはマシなんですが、それ

時代背景を考える

先日放送されたゾンビランドサガR®(リベンジ)の第八話と第九話に対する考証を受けた時、最初に行ったのは年表を作成するということでした。 年表の重要性調べながら年表を作成するというのは、「明治はこういう時代だ」と自分の知識に左右される○○であるはずだという思い込みから脱するための作業です。この年表に照らし合わして情報を追記していくことで、その時代の時代感を確認できます。 というのも現代に生きる私たちが思いを馳せる明治は、明治に始まり(完成し)、大正・昭和を経て使われてきたモ

三府三百二県

廃藩置県って廃藩置県は明治に江戸時代にてあった藩を無くし、県に置き換えたと教わる。 すくなくとも私はそう教わっていました。 しかし藩という呼称を江戸時代に使っておらず、明治に藩としての呼称を使ったというのが正しいのです。 いわゆる江戸時代において、将軍から石高一万石以上の領地の支配権を得ていた大名の領域、支配範囲を後に藩と呼称したということですね。なのでその所領内に居た人は、国の名前と属する郡、村名などが必要な情報であったことでしょう。 現在の戸籍制度と異なり、江戸時代は

「擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD」の設定時代考証が気になった話。

2021年の春アニメ「擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD」。 明治64年という設定なのでSFです。現代に置き換えれば昭和5〜6年くらいの時代設定なので、昨年聞いていたリサーチ情報通りの時代感をぶつけてきた作品です。見始めたばかりなので、ストーリーはまだわかりませんが、結構面白いです。 小物の時代感がちぐはぐここからは他作品で同時期の設定時代考証をしたので、画面の中で気になってしまったことをちょっと書いておこうと。だからといって作品のレベルが

再生

Netflix YASUKE-ヤスケ-

設定時代考証に参加せてもらったYASUKE-ヤスケ-(MAPPA製作/Netflix配信)。ティザー予告編が公開されました。 イメージボードからシナリオ内でのセリフ、所作や陣の取り方など、SFですができるだけ戦国時代に近くなるように、資料をあつめて作画やレイアウトに役立てていただきました。とても素晴らしい作品になっていると思いますので、ぜひ見てください! Netflix YASUKE-ヤスケ-公式サイト https://www.netflix.com/jp/title/80990863 ことほむ 合同会社 https://kotohomu.com

観光と来歴考証(時代考証)

FIXさんの講座、「観光のための資源活用戦略〜ブランディングを超える発想で企業や地域の持つ資源を活用〜」へ参加してきました。この講座ですが、株式会社FIXさん(金沢の映像制作会社)が定期的に行っているもので、今までも様々なテーマで開催されてきました。異業種交流も含めて、問題解決の場を設けてくれるのはありがたい話です。 僕も信州時代から観光関係にはそれなりに関与しており、石川県へ来た現在でも「茶の湯ゼミ」と銘打って茶道のことをもっとみんなで勉強しようという会を毎月企画していて