マガジンのカバー画像

ことほむの観光と文化財とメタバースの雑多な記事

130
コンテンツ時代考証やデザインや時々ITとかWordPressとかの雑多な思考のメモ。「ことほむ」のみんなで書いてます。記事内容は…割とディープで、思考の整理に役立つかもしれません。
運営しているクリエイター

記事一覧

経営相談と占術の活用について

社長さん、一人で悩んでませんか? 事業計画に沿って自社内で準備をしているときとか、情報を少しリークしながら感触を掴んでいる時に前向きな話を振られるとか… そうかと思っていたら真逆の流れに巻き込まれるとか、災害と重なるとか… 様々な要因と周辺の事情、世の中の流れなど複雑に絡み合って、何を信じるか迷ってしまう時はありませんか? 僕らはしょっちゅうあります。 起業時はコロナ禍で、今年は石川県の能登半島地震が起こったっすよ… (石川県は弊社拠点の一つ) またAI技術とメタバース技術

文化観光とはストーリーテリングである

文化庁が推している文化観光。 詳しく書かれていることは読んでもらうとして、要するに文化財を見る・体験するにしても、すべて何らかのストーリーを語らなければ満足を与えられないことに気が付きます。 また文化庁では高付加価値を云々…ということをやたら推しているのですが、高付加価値と高単価をごっちゃにしている印象があって、そこはちゃうやろっ!とメッチャ思っている僕の心境は置いといて…。 わざわざ文化観光と書いてますが、世の中の観光資源はすべて文化観光に該当すると言っても過言ではないくら

中小企業経営層に知っておいてもらいたい自社ウェブサイト修正時の実態

社長さん、儲かってますなぁ… 何がって? ウェブサイトの修正に余計なコストをかけていただいて、ありがとうございます。 これ、本音。 現状分析下記は某所ウェブサイトのWordPressで作られたテーマファイル構成を分析した一部です。 素人目にはなんのことか全くわからないこのエクセルの図ですが、実はものすごく維持メンテナンスが高コストになっている原因です。 テーマファイルを構成しているファイルの中を見てみると、直接ページに表示されている内容が入力されています。 またファイル

地方こそ力を入れなければいけないネット戦略とAIとUXについて

生成AIの未来については、下記記事がとてもまとまっているので一読をオススメです。 上記記事からクリエイティブに関する部分をもう少し業界側に偏って見た場合、新人教育に関する部分で影響が出てくると感じます。 つまりスキル教育の部分においては底上げが成されていると。 次に問題になってくるのはクオリティの部分。 30〜40年ほど前は先輩の仕事を見てクオリティを学習していた流れでしたが、特にここ10年ほどの間でそれをすることが難しくなったと感じます。 美の感覚はモヤッとしたものではな

構造変化の始まり⁉ 混乱から見えるもの…

要約令和6年8月5日、株式市場に混乱が見られた背景に、新冷戦の幕開けとも言える空気感がビジネスに影響を及ぼしていると考えられます。 この空気感は1990年代の冷戦終結後と似ており、当時PCが普及したようにITとAIの活用が急速に進むと予想されます。 特に医療分野で初期診断や遠隔治療などが進化し、健康維持関連のサービスや観光に関連する新サービスも増加する気配がしています。 一方でセキュリティ分野の新たな脅威が増加する中で、デジタルコンテンツの需要も高まると考えられます。 以下

AIとメタバース(3DUI)がどんな未来を想像しているかの思考整理

ローカルAIとサーバAIついにNPUの時代に入りました。 これが意味するところはローカルでAIが動作し、サーバ側のAIとも連携するシステムが考えられること。 マーケティング側として、これが人々の行動にどのように影響してくるのかを考えなくてはいけないタイミングに入りました。 さらにOpenChat社のChatGPTが目立っていますが、日本語に対してやはり揺らぎが生じているので、国産LLMも注目していかないといけません。 ということで、ELYZER の日本語LLMデモンス

WordPressのお問い合わせからGoogle Chatへ通知を飛ばすようにした話

弊社の事務所に電話はないので個々人でスマホを持っているので、代表電話はありません。 いや、正確にはかつてあったのですが、営業の電話しかかかってこず、その対応にリソースが奪われ…が続いた為無くしました。 結果的に良い提案だとしても、文書またはまとまった資料として送ってくれた方が検討しやすいですから。 電話を受けた人が、社内のミーティングでほかの人たちへちゃんと伝えられるとは限らないわけで…(聞いた本人もよくわかってないコトも多かったし) だから最後は「メールを送ってください」

弊社第五期終了(生き残れた)と次の5年の過ごし方

おかげさまで崖っぷちから落下することなく、なんとか1メートルくらい崖から離れた感じですが、過去最高益をたたき出せるまでに至りました。 関係者さんに感謝ですっ! そして今期、すでに文化観光に関する訴求プロジェクトが動いており、このところ毎日ティラノスクリプトとWordPressAPIと戦っております。(ゲーム制作とは違う使い方なので…) それはともあれ… 総合イノベーション戦略2023というものをご存知? 僕は知らなかったです。 簡単にまとめると、先端科学技術の推進・知の基

文化観光のブランディング支援で行うペルソナの使い方について

https://note.com/wasetsuan_kthm/n/nbd58abea302c 前回AIでペルソナを作ったわけですが、そもそもペルソナってどう使うのか…ペルソナとは何か、なぜ必要かという疑問が大きいかもしれません。 文化観光でそれを使う事はまずないでしょうから。 そこで弊社で実際にペルソナをどう分析に役立てているのか、メモしておこうと思います。 基本的にはニーズや行動パターンを具体的にイメージすることで、効果的なマーケティングを行うためのツールとしての役割に

地域文化って何だ? 「その土地らしさ」の正体を模式図で説明する試み

某所の観光ブランディングを行ったときに、「その土地らしさ」を説明する必要があり、そのときに使った図です。ミーティングの席で盛んに「〇〇らしさ」という言葉が出るものの、漠然としていて具体的に何をどうすればよいかわからなくなるパターンに陥ることを防ぐためのものです。 図はかなり単順化してあります。しかしこれ以上単純化はできないとも思っています。図の見方は、下層から上層へ向かうにつれ、表面化(見える化)すると考えてください。 「〇〇らしい」という人は、この図で言うところの最上段と

AIを駆使したペルソナ分析(文化観光ブランディング支援)

20年前には考えられなかったことが今起こっていまして…。 既知知識からペルソナを作るには多くのメンバーが必要だったのだけど…20年ほど前…しこたま作りましたよ。ペルソナ。 ちょうどペルソナマーケティングの走りの頃でしたが、人物設定をするのに一人で想像するのは限界があって、作るだけで5人位あつまって、そのあと10人くらいに聞きまくって…それでも偏ることもしばしば。 最終的にはペルソナ自体を買うようなこともしていました。 最終的には、そんなやつおるんか?? な設定も…。 もっと

ハッキングされたWordPressサイトに出会った話

8月8日にサポートの依頼がありました。 「管理画面に入れない」 と。 そもそもサイトのタイトルが「Hacked By MR.GREEN」とご丁寧に変えてくれてあるので、ハッキングされたことは一目瞭然。 サーバ管理画面のログイン情報一式を頂いたので、phpMyAdminからUserのメアドを強制変更して管理画面へ。 しっかりやられておりました。 ちなみにプラグイン構成は以下の通り。 Jetpack・Akismet・SiteGuard WP Pluginがセキュリティを担っ

AR/VRのUXはSGE時代のコンテンツの夢を見るか?(後編)

前編の続きカスタマージャニーの変化 何度この本を紹介しているかわからないのですが、ウェブサイトをとりあえず作っとけ〜って人には関係のない話です。 ただあわよくばそこから仕事を…と考えるのはもう辞めましょう。 AIによる情報判断を侮ってはいけません。 (検索しても出てこないんだけどとか言わないでくださね😊) さて、ウェブサイトをユーザーとのコミュニケーション・タッチポイントとして考えている場合、この先必要になってくるのがユーザーの行動を荒くても良いから具体的に把握することで

AR/VRのUXはSGE時代のコンテンツの夢を見るか?(前編)

ページからデータ、そして体験へSEOさん、少なくとも9回目のご逝去 WordPressのSEO系プラグイン、YoastSEOでもおなじみのYoast SEO for everyoneでGoogleのCore Updateの歴史=SEOとの戦いの歴史がまとまっていました。 左列の項目が大きなアップデートで、これが行われた度にSEO終了のお知らせが飛び回ったものです。 ところが、今回のアップデートは本当にSEO終了になりそうです。 長らく親しんできた〝紙〟の概念で、〝ページ〟