見出し画像

しんどさから抜け出せない

ここ3週間近く、頭がずっと熱くて重くて、思考がショートしている感じ。

額にカイロを埋め込まれてるみたいな違和感。
でも熱を計っても基本はない、たまに微熱、くらい。

この感覚は1年前、仕事で精神的に落ちていた時のものに似ていて、おそらく精神的なしんどさが身体症状に出ているんだろうと思う。



初めは多分普通の体調不良で仕事を休んで、その連絡が遅いとかルールを決めるとか言われてしんどくなって、休めなくなって。


次無理矢理出勤した時には、仕事場に入る前に涙が止まらなくなって心がぐらぐらになって、

親切な職場だったので「しばらく休んで大丈夫。しんどくさせてしまってごめん。」と言ってくださった。



しばらくは、休む時に連絡じゃなくて、来れる時に来てくれたらいい。ということになって、
今日は、行けるかな、行けないかな、と泣きながら考えていたら夜が明けていて、結局行けなかった。もう気付いたら何もせずにお昼を超えてる。

生きてる価値のなかった今日が、最近多い。


別にその職場にすごく大きなストレスがあるわけじゃないし、意地悪な人がいるわけでもない。
むしろ私のしんどさを理解して、協力しようとしてくれる人たちが多い。

なんかちょっとしんどくなってきたな、と漠然と感じだしていたけれど。

自分がしんどい気分の時に、支援する側として、しんどい気分の人のしんどい言葉を聞いて、明るい方向に持っていくのはしんどい。
とは思っていたけれど。



他の仕事は1回の労働時間が短いのもあって、なんとかこなしている。
始まる直前まで泣いて、終わるまで耐えて、また帰ってきて泣けばいい。


そうやってしばらくやっていたけれど、数日前はとうとう勤務中に吐き気が増してきて涙が上がってきて早上がりすることになってしまって、
やっぱだめなんじゃん。私。ってなる。



休みの日には普通に友達と遊んだりしているし、好きな映画を観に行ってはしゃいだりして、
友達関係でのやらなきゃいけない仕事も一応ちゃんとできたし、
笑顔で、楽しく、過ごせる。


自分の表面に1枚膜を張って、その上に楽しさとか嬉しさとか笑顔を乗っけてる。
楽しくないわけじゃない、嬉しくないわけじゃない。でも、乗っけてる感じ。

もう1人の自分に楽しませて、それを見てる感じにも近い。
私はちょっと奥でなんとか静かに休んどくから、今は頼んだよ、って感じ。

その私を側から見たら、仕事休んでる割に元気じゃん、とか見えるんだろうな。



でも楽しむ時間が終わって、ふと張っていた膜の存在に意識がいった途端ぷちんと切れて、頭が揺れる。視界が滲む。

頭の中に「死」と言う文字がずっと流れる。
死ぬ気なんかない。死なない。死んでたまるか。
でも流れてる。


しばらく仕事休んでてもいいかな、と思うけれど、そう思えている時点で、1年前の精神状態よりはずっとましなんだけれど、

休めば休むほど行きづらくなるのはわかっていて、もちろん給料はどんどん減っていくし。


あれ、私なんのために働いてるんだっけ、
やっぱりお金のために働かなきゃいけないから働いてるんだ。

生きるために休みたいと思うけれど、生きるために行かなきゃいけないのか。

しんどい世界だなあ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?