見出し画像

518字でなにを綴る?【自己紹介vol.9】~白鳥杏奈編~

※画像はことばの日発起人、しのちゃん作成のアルバムより

「518文字の自己紹介」
1年に1度、言葉を大切にする日として制定されたことばの日。このnoteでは、ことばの日を制定したプロジェクトメンバーが、518(ことば)文字でその思いをリレー形式でお伝えします。

こんにちは!
前回、ナイスガイのましゅさんから、
「元気100点、笑顔100点、気遣い100点の静岡っ子」なーんて、
最高の紹介をしてもらった白鳥杏奈です!

そんな私は、実は東京で育ち、
静岡に移住して10年位になりました。

あたらしい場所ってなんだか好きです。
ただ、臆病者なのでそうは言っても緊張するしすごく不安。
でも、心が動かされるから好きなのかもしれません。

「ことば」も、あたらしい世界に連れていってくれる魔法みたい。
小説、コピー、詩、音楽、ダンス…いろいろな魔法があって、世界は1つだけじゃないんだな~って思うとわくわくしちゃいます。

ことばの日ってどんな世界?

画像1

実は、ことばの日プロジェクトへの参加も初めはおっかなびっくり。
でも、「人」と「やりたいこと」を大切にするみんなのおかげであたたかい空気に包まれながら活動を楽しんでいます。
いつもありがとう。

ことばの日ってどんな世界だろう?
楽しくてあたたかい世界だといいな。

さて、これからやってみたいnote草案のメモを書いておこうかな。

・縦読みものがたり
・リレーで作る小説
・季節テーマコラム
・ウソ日記
※その他考え中

もし突然参加したくなったら、ぜひ声をかけてくださいね。

画像2

* * * * * * * * * *

さ~て、次のバトンは、
SNSと人を愛し愛されるふくままさひろ(愛称:ぴっぴ)さんです!

「ことばの日」とは
横浜みなとみらいBUKATSUDO連続講座 言葉の企画2019 の企画生が制定。「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることが目的。
「一生忘れられない経験」の企画からはじまり、実際に記念日が制定されるまでのストーリーを全5回のレポートにまとめています!

▼ことばの日プロジェクトができるまで、詳細はこちら!

▼ことばの日公式ホームページ


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?