見出し画像

〇〇〇〇が下がると、人はポチりたくなる

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このnoteでは
思いやアイディアをうまく伝えられず
悩んでいる個人事業者・経営者さんが

お客様から「ぜひ欲しい!」
言われるようになるための
ココロを動かす言葉と
ライティング術
についてお伝えします。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんにちは!
言語化コンサルタントの
鯨井いづみです。


あなたは
こんなキャッチコピーに釣られて

ついポチってしまった
経験はありませんか?




「すぐできる!
 1日1食を〇〇に置き換えるだけの
 楽々ダイエット」




わかりやすいので、
ついダイエットの事例にしちゃいましたが、

このコピーには
あるテクニックが使われています。



なんだと思いますか?




正解は・・・




「なんかラクそう!」
「なんかできそう!」

と感じさせる、

いわゆる「ハードルを下げる
メッセージになっていること。




具体的にいうと、

「すぐできる」「~だけ」

といった言葉でその印象を作っています。




このハードル下げって、
見ている人からしたら
とても魅力的ですね。




でも、

自分が書く側になると

「ハードル下げるコピーって難しい!」

という人が少なくありません。





そう感じてしまうのは・・・・


変化や成功って
 そう簡単には手に入らないよ!


と思っているから。





まさにあなたが、


「努力の積み重ねで
 今の自分になった」

という経験をして
きているからこそですよね。





そもそも人って、

変化できても
簡単に元に戻るイキモノです。


頑張ってやせたって、
すぐリバウンドしちゃう。


だから、
変化を本物にする=
成長や成果にまで持っていくには
とにかく継続が大事。




でも、

いきなり最初から

「継続が必要! 
 繰り返しのトレーニングが大事!」


ってキャッチコピーを入れていたら、

読んでる見込み客の人にとっては
逆に一気にハードルが
上がってしまいます。




では、

誇張でも嘘でもなく、
抵抗なく
ハードルを下げるキャッチコピーを
使うには、どうしたらいいでしょう?





それには・・・




小さな行動をとりあげる



です。




先にあげた例の


「すぐできる!
 1日1食を〇〇に置き換えるだけの
 楽々ダイエット」


だったら、


「食事を置き換える」という
「それぐらいの努力ならできそう」

と思ってもらえそうな行動を
取り上げています。



コーチングやカウンセングの世界では、
小さな行動のことを
よく「スモールステップ」なんていいますよね。


これをキャッチコピーに生かすんです。




まずは、

あなたのお客様が

これならできそう!

と思えるスモールステップを探してみてください。



スモールステップを見つけられるようになると
背中を押すキャッチコピーが
作れるようになっていきますよ。


***

内向的&自分アピールは苦手・・・
でも、書いて相性のいいお客様と出逢いたいあなたへ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【無料】
\キラキラ発信しなくても、ちゃんと集客できる!/
 地味にすごいブログを書く方法
 7日間メール講座
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

<5大特典>
・ターゲットが前のめりになる!
 ブログタイトル出しChatGPTプロンプト
・例文入り! 伝わる文章がラクに書ける
 厳選ブログ構文集

などつけちゃいました!
詳細はこちらをどうぞ。

↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?