見出し画像

21/07/02

noteを見てくれてるというカミングアウトを
受け、びっくりしている今日この頃。

今日は、お仕事の話です。


とある先生が生徒と交流を持ったらしい。
(詳細伏せる)

自分の高校時の担任も
前任校でそんなことやったらしいので

きっとあるある。

生徒が先生に恋するように

先生だって、すごい数の人を見てたら 1人や2人に惹かれてもおかしくないよなぁ。



はい、脳内再生

♪同担⭐︎拒否/Honey Works


同じ人間を好きになっただけじゃん?




あまりよろしくないことがあった。


今年で辞める予定なのに

この子たちを来年もみたいなと

ふと、すごく思ってしまった。


まだ出会って4ヶ月なのに、

もうそんな愛着湧く?と自分でも驚き。


楽しい。めちゃくちゃ楽しい。

どれだけブラックでも、そういうところがあるから
学校って、本当に引力強いよなぁ。





少しは人に優しくなれてるかなぁと。

というか、人の優しさを感じる。


提出とかで一人一人と話す時間が莫大に増え



あ、こんなに目を見て話してくれてたんだ


とか


笑うとこんなに可愛いんだ

とか。

圧倒的に多いのは

え、こんなに面白かったの?笑笑



みんなのスペースにお邪魔してる中で

たくさん話したり、盗み聞きしてて

笑いが止まらない。笑


この前は掲示作業をしてたら


わざわざ教室から知ってるメンツが出てきて

挨拶してくれたり、手伝ってくれたり。


授業でも。


よくある誰も反応してくれないとかではなく


投げかけたら、誰かしら反応してくれたり

オーバーリアクションしてくれたり。笑



去年と比べ物にならないハイペースで
距離が近くなれてる。うれしい。

そしてすべて、2年目の子ではない。



ちなみに2年目の子たちは

内容や意欲、いろいろ込みであったとしても

ここまで自主的なの?
こんなに出来るの?
そう発想してくるのか!

ってくらい、逆に驚かされてます。


恐らく、私がやることは

指導云々ではなく

きっかけ作りやサポートが、最優先。


最近は、今までしてこなかった

プライベートな話を一人一人とするようになって

いろんな面において

“教科”で終わらないことが出来てると思う。


この授業が

一人一人、日常の中の、一部分としての役割。

頑張って有意義な時間作りたいな。



あぁ、こりゃ抜けられないや。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

読んでいただき、ありがとうございます🕊 みなさんの ▷スキ ▷コメント が励みになっています。 その他SNS も https://lit.link/oekakitanosii よろしくお願いいたします!